「制服を買うお金がなくて、入学式を欠席」

制服の採寸は終えたものの、代金を用意できず入学式を欠席した中学生1年生(九州北部)の事が報道されました。

制服買えず入学式欠席
2016/02/17付 西日本新聞朝刊
http://www.nishinippon.co.jp/feature/tomorrow_to_children/article/225035

千葉県では経済的に行き詰まった母親が中学2年生の娘を殺害する事件があり、経済的に苦しい家庭の現実を思い知るきっかけになりました。

貧しさゆえに娘を殺したシングルマザーの慟哭〜銚子市・女子殺害事件の真相
2015/08/28 現代ビジネス[講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44912

小学校を卒業し中学生になる時、子どもたちにとって制服は特別な意味を持ちます。
半ズボンだった男の子が長ズボンの制服に、ブラウスだった女の子がセーラー服に‥。
小学生の頃とは違った制服に身を包む事で、自分が大人に一歩近づいた事を感じると思います。また、中学校の入学式は一生に一度の事です。

 

ところで、熊本県に制服を買えない中学生はいるのでしょうか?
制服業者さんに伺ったところ、経済的に困って制服を買えない1年生が年間10人弱いるそうです。さすがに制服なしという訳にはいかないため、代金を用意できなくても、入学式の2~3日前には業者さんが制服を提供されます。代金は後払いという約束の下で。それでも、お金の用意をできない家庭が年間1~3件あるそうです。

 

これは、一業者さんに伺った事ですので、熊本県全体ではもっと多くなると思います。
また、高校1年生の入学時にお金を用意できないケースは中学生よりもっと多いそうです。

 

中学校入学時に必要なお金は、制服代だけではありません。通学カバン、体操服、上靴、体育館シューズ、音楽授業で使うリコーダーなど約7万円の出費になります。日本では義務教育が無償という原則ですが、現実には自己負担しなければならない部分があります。

 

熊本市では経済的に困難な家庭の中学1年生を対象に、年間約5万円の「就学援助」が行われています。ただ、入学式より前に支給されるのは約23000円です。これを合わせても7万円を用意できない家庭があります。その背景は様々なようです。絶対的貧困ではないものの、入学費用を計画的に貯めることができない保護者や、就学援助金を別のことに遣ってしまう保護者もいます。周囲から見れば、「自己責任」「自業自得」と言いたくもなりますが、子どもには責任がありません。

 

制服の採寸は11月頃から始まります。出来上がった制服は2月下旬から引き渡され、3月いっぱいで大部分が終了するそうです。同級生が制服を手に喜んでいる中、「お金がないから制服をもらえないかもしれない」「制服がないと恥ずかしくて入学式には出れない」という不安にさいなまれている子がいます。

そんな思いをさせたくありません。

 

そこで、エンゼルこども食堂では、中学1年生を対象に制服購入のお手伝いをできないか模索中です。中学入学という人生の節目に、せめて制服のことで辛い思いをして欲しくないという願いで、この計画を始めました。ただ、私たちの力は限られています。今回は、以下の内容に限定して始めたいと考えています。

制服支援ありがとうございました。今春、3名の中学一年生へ制服を支援することができました。
ご支援いただいた皆様には心から感謝申し上げます。
今回、500,000円の寄付金が集まり、制服や学用品の購入に168,393円を使わせていただきました。
【Aさん エピソード】ひとり親家庭で育ち、兄弟は二人。入学準備時期に、父の事業がうまくいかず借金返済のために家計が苦しくなり、制服や学用品が購入できないとのご相談を受けました。相談時、食事も十分にとれない(食料を購入できず、1食しか食べることができない等)日があり、困窮を極めている状況でした。Aさんは両親の離婚を機に心に傷を負い、専門家の治療を受けています。学生服を見ると目をキラキラ輝かせて、「ありがとう」の言葉を何回も何回も繰り返し、袖を通して見せてくれました。「中学校で頑張ります。」という言葉に私たちもエールを送りました。

【Bさん エピソード】ひとり親家庭で育ち、一人っ子。両親共に心の病があり、低所得で生活ができず生活費を借り入れていました。生活が苦しい中、夫婦仲が悪くなり、10年前に離婚。母は、離婚を機に病状が悪化。入院して治療を受ける事になりました。その後症状は落ち着き、生活費の一部を生活保護に頼りながらも仕事を始めています。母の症状は安定したとはいえ、精神状態が悪いと予期せぬ出費を招いたり、先のことが考えられなくなり、生活費の管理ができない状態になってしまいました。3月に支給されていた就学支援金で冬の学生服を買いましたが、他にも購入すべきものを把握できていなかったため夏服と学用品代が不足してしまいました。そのため、夏の制服支援と学用品の購入支援を申し出られました。学用品購入時、Bさんは「頑張って将来、看護師になりたい。本当にありがとう。」と夢を語ってくれました。たくさんのお友達と良い出会いがあると良いなと心から願っています。

【Cさん エピソード】ひとり親家庭で育ち、母は心の病。生活保護の受給が決定したばかりでした。母は精神的にかなり不安定で、料理をはじめとした家事をすることができず、昼夜逆転の生活。金銭管理もうまくできないため、いつもお金がない状況でした。(浪費癖があり、何に使ったかわからない。)そのためCさんも昼夜逆転、栄養失調の状態。お菓子が食事の状態だそうですが、とても痩せていました。「いつもだるくてきつい。寒い。いらいらする。」と小学校も不登校でした。今回、進学にあたり、何を準備してよいか理解できておらず、支援金で冬服を買った後で他に購入しないといけない物があるとわかり、夏服と学用品購入支援を申し出られました。学用品と夏服を渡す際、「ありがとう。何とか頑張って朝起きて学校に行っています。」と話してくれました。

【Nさん お礼メール】「慈恵病院病院の皆様へ
制服の件では、お世話になりました。
本日、無事に中学校に入学することが出来ました。
これも、ご支援いただいたおかげです。
大変感謝しております。
制服以外の費用に関しましても、少しずつですが
返金していきたいと考えておりますが、
今は、返金出来る状態ではないのが現状です。
私達のように困っている子供達に少しでも支援できるように
私の方でも、生活の基盤を立て直して、お役に立てるようにして参る所存です。
今回は、大変ありがとうございました。感謝の一言です。」

寄付金・支出金リスト
寄付金 支出金
平成28年度 150,000 0
平成29年度 500,000 168,393
平成30年度 360,000 172,832
平成30年度 制服支援リスト
支援内容 内訳金 合計金額
制服 156,762 ¥172,832
体操服・シューズ・エプロン 16,070
平成29年度 制服支援リスト
支援内容 内訳金 合計金額
制服 78,496 ¥168,393
体操服・シューズ 29,700
15,100
リコーダー 4,100
ノート・教科書類 36,297
通学靴・上靴 4,700
注意事項をご覧の上、以下の手順でお申込み・ご相談ください。
ご不明な点などは、ページ下部「お問い合わせ先」からご連絡ください。
お手続きの流れ
お申し込み・ご相談
電話:096-355-6131
看護部長へ
メールはこちらから
提出書類
市県民税(所得・課税)証明書
あるいは生活保護受給証明書
※郵送あるいは、ご持参ください
ヒアリング
家庭訪問、病院へ来院、お電話
エンゼルこども食堂から制服店へ入金

注意事項

1.対象は新中学1年生です。
2.熊本県内在住が原則ですが、県外の方でも、とてもお困りの場合には対応させていただきます。
3.制服購入費の提供をさせていただきますが、一時的な立て替えのみをご希望の方はお申し出ください。
4.制服以外の購入費が厳しい場合には、できるだけの対応をさせていただきますので、ご相談ください。
5.手続きにあたりましては、市県民税(所得・課税)証明書あるいは生活保護受給証明書のご用意をお願いいたします。また、スタッフが状況理解のためにヒアリングをさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。

【ご寄付のお願い】

この活動の原資には、エンゼルこども食堂いただいた寄付金を充てる予定です。
寄付者の方から、「本当に困っている子どものために使って下さい」とのメッセージもいただいていますので、ご意向に沿えると判断しました。
制服代の(立て替えではなく)満額支援の対象者を10名と見込んでいます。ただ、制服店は県内に複数ありますので、見込みを超える申し込みがあるかもしれません。そこまで対応するには資金が不足します。
この活動にご賛同いただける方、ご寄付いただければ幸いです。

 

制服のリユース、中古制服の活用は大事ですが、できれば入学式には真新しい制服で出席してもらいたいと思います。そして、3月中には制服が届くようにしたいと思います。ご協力の程よろしくお願いいたします。

銀行口座でのお振込み先
【店名】肥後銀行
【支店】島崎支店
【預金種目】普通預金
【口座番号】318305
エンゼルこども食堂 代表 上田 留美
ゆうちょ口座でのお振込み先
【店名】七一八(読み ナナイチハチ)
【店番】718
【預金種目】普通預金
【口座番号】3067098
エンゼルこども食堂 代表 上田 留美

その他、慈恵病院病へのご持参や、現金書留もお受けしております。

お問い合わせ先
〒860-0073 熊本市西区島崎6-1-27 慈恵病院
電話:096-355-6131
看護部長 竹部 智子
メールでのお問い合わせはこちら