熊本の産婦人科、無痛分娩などは慈恵病院まで。

熊本産婦人科、無痛分娩などは慈恵病院まで。

地域の皆様に愛される医療を

こうのとりのゆりかご|慈恵病院

メニューバー
2019-04-25

オーニングを綺麗に

 
よく晴れたこの日、男性職員二人で、いつも気になっていた場所の
クリーニングが始まりました。
 
IMG_1438
 
マリア館ロビー前で日除け、雨除けの役割をしている
赤いオーニングは意外と汚れがたまりやすいところ。
 
IMG_1449
 
男性二人掛かりの大変な作業となりましたが、
良く乾かしたオーニングは、さっぱり綺麗に(^.^)
 
IMG_1455
 
 
ご来院の皆さまに気持ちよく過ごしていただけると、嬉しいです!

2019-04-18

炊き出し訓練

 
3年前の4月14日、熊本地震が発生し、当院も大きな被害を受けました。
その時の教訓を忘れずに活かすため、今年も炊き出し訓練を行いました。
 
IMG_1297
 
熊本地震の直後は、食料の備蓄も少なくなり、県内外のたくさんの方々に
助けられました。
 
IMG_1250
 
地震の時は、ガスや電気が止まる可能性が高いので 、火起こしから訓練が必要になります。
 
IMG_1261
 
 
 
IMG_1330
 
IMG_1362
 
火加減が難しいですが、何とか、カレーとご飯ができあがりました。
 
IMG_1375
 
 
できたてを皆で、試食しました。
いつまた起こるかわからない災害に備えて、
このような炊き出し訓練は、今後も続けていく予定です。
 

2019-04-10

新職員歓迎会

2019年度の新職員の歓迎会を行いました。
今年も個性豊かなメンバーが、加わりました♪
 
IMG_1140
 
お一人ずつ抱負を語っていただきました。
皆さん、緊張の面持ちです(^-^;
 
IMG_1183
 
看護部は、美人さん揃い☆
若い皆さん、たくさん食べてくださいね(*^-^*)
 
IMG_1172
 
歓迎会では、毎年、バーベキューが振舞われます。
お肉も海鮮も、とっても美味しそうです!
 
IMG_1131
 
不慣れな点もあるかと思いますが、新メンバーと供に今年度、頑張って参ります。
どうぞよろしくお願い致します。
 
 

2019-04-06

サクラ

 
今年は暖冬のせいでしょうか、当院のサクラも例年より早めに開花しました❀
 
IMG_0996
 
当院のマリア館前に、5本の桜の木があります。
元々、駐車場だった場所にマリア館を新設する際、残してもらった桜の木です。
 
DSC_5560
 
建物の陰になり、花を咲かせるか心配しましたが、この通り、今年も見事に咲いてくれました。
 
IMG_1063
 
お天気がいい日は、お花見にぴったり(^^)
 
DSC_5571

 
小さいお子さんも何やら一生懸命、花びらを集めていました。
 
お近くをお通りの際には、是非、ご覧ください。
夜桜もお勧めです(^^)/
 

2019-04-02

新入職員オリエンテーション

 
毎年、この時期になると新入職員オリエンテーションが行われます。
今年も新しい仲間が、加わりました(^^)
 
IMG_0986
 
修道院で、当院の歴史や由来を詳しく説明しました。
皆さん、メモをとるなどして、とても熱心に聞き入っていました。
 
IMG_0984
 
恒例の、マリア像の前で、記念写真を撮りました。
 
新年度、新しい職員と気持ちを新たにスタート致します。
どうぞ、よろしくお願い致します。
 
 
 
 
 

2019-03-10

消防訓練

今年初めての消防訓練が行われました。
 
DSC_4981
 
今回、火元は給湯室です!
 
DSC_4984
 
警報が鳴り響くと、すぐに職員が駆け付け、消火活動を行いました。
 
DSC_4989
 
各担当者へ連絡し、速やかに患者様を非難へ誘導します。
 
DSC_5006
 
ストレッチャーや車椅子を用いて、患者様を避難場所へお連れしました。
 
DSC_5011
 
エレベーターが使えないため、避難に少々、時間がかかりましたが、
今回は、初期消火が早く、全員が大きい声を掛け合いながら避難することができました。
 
火災はあってはならないことですが、日頃の訓練はとても重要です。
 
 

2019-03-07

新生児蘇生術講習会

当院では、定期的にスタッフに向けた勉強会を行っておりますが、
今回は、ドクターに向けた新生児蘇生術講習会を行いました。
 
IMG_0745
 
小児科の森先生が、講師役を務めました。
 
IMG_0753
 
モデルの赤ちゃんはもちろん、お人形です(^-^;
 
IMG_0755
 
蓮田副院長も真剣に取り組んでいます(^_^)/
 
IMG_0789
 
モデルの赤ちゃんに器官挿管しているところです。
当院では、いざという時に備えて、このような勉強会をとても重視しています。

2019-01-11

忘年会

 
先日、職員の大忘年会が開催されました。
 
IMG_9869
 
毎年、新入職員による出し物があります。
出演者は密かに、一生懸命練習しているようです(^-^;
 
IMG_9839
 
蓮田副院長のお面を被って「U.S.A.」を披露しました。
おかげで会場内はとっても盛り上がりました☆
 
IMG_9922
 
毎年恒例のくじ引きです。
当たった人はこの笑顔!景品もなかなか良い品物ですよ♪
 
IMG_9982
 
サプライズで、ドクターや看護師がサンタやトナカイの姿で登場。
皆、クリスマスプレゼントをもらうことができました。
 
IMG_0002
 
IMG_0010
 
計画、運営をしてくれたシャローム会の皆さん、お疲れさまでした。
来年もがんばって参りましょう(^^)/
 

2019-01-07

職員旅行

 
当院では毎年、いくつかのグループに分かれて職員旅行へ出かけています。
先日、佐賀方面へ旅行したグループのレポートです(^^)/
 
1544000306140 (1)
 
まずは、呼子でパチリ。
クリスマス前なので、大きなツリーが飾ってありました。
 
いか
 
お昼ご飯はもちろん、イカの活け造りです♪
玄界灘の新鮮なイカは透明度が高く、歯ごたえと甘みが最高でした。
 
1544000289595 (1)
 
宿泊は嬉野温泉です。
 
かんぱい
 
皆揃って、「かんぱ~い!」。
蓮田副院長も参加したかったそうです(^-^;
 
1544000318182 (1)
 
メンバーの中に古希の人がいると聞いて、旅館の方が紫のちゃんちゃんこを用意してくれました。
せっかくなので皆でお祝いしました♪
 
 
1544000324112 (1)
 
二日目は三大稲荷のひとつ、祐徳稲荷神社へ参拝しました。
 
1544000274416 (1)
 
縁結びの神様、岩﨑社は若い女性の人気スポットだそうです。
 
1544000270567 (1)
 
紅葉がとっても綺麗でした。
12月とは思えませんね!
 
1544000320115 (1) 1544000267054 (1)
 
最後は柳川名物うなぎのせいろ蒸しを頂きました。
柳川のうなぎは、香ばしく焼いた後に蒸しているので、最後までアツアツで美味しかったです。
お腹も心も満たされて、幸せな職員旅行となりました(^^)/
 

2018-12-24

キャンドルサービス

 
クリスマスおめでとうございます。
当院では、恒例の入院患者様へ向けたキャンドルサービスを行いました。
 

 
可愛らしい天使の入場です。
職員のお子さん達が協力してくれました。
 

 
職員が賛美歌を歌います。
この日のために、事前に練習を重ねました。
 
IMG_0118
 
IMG_0227
 
島崎教会の神父様が各お部屋を周り、患者様へお言葉をかけてくださいました。
天使達はプレゼントを患者様へ渡します。
 
IMG_0282
 
キャンドルサービスの後は、お楽しみのクリスマスパーティーです。
井上副院長より乾杯の挨拶がありました。
 
IMG_0263
 
天使達も一人ずつ自己紹介、お名前を上手に言えました(^.^)
 
おかげさまで、今年も患者様や職員の皆さんでクリスマスを無事にお祝いすることができました。
皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしください。

« 前の記事へ    次の記事へ »
Copyright© 2008-2013 JIKEI HOSPITAL ALL RIGHTS RESERVED.