第228回エンゼル子ども食堂
新学期早々、続けて台風が接近したため学校も休校になり、
お子さん達も落ち着かない日々だったのではないでしょうか。
幸い、台風の被害は想定していたほど大きなものではなかったので一安心。
台風の過ぎた後は、朝夕、少し気温も下がって涼しくなってきました。
そこで今回は、久しぶりに秋らしい焼き魚定食をご用意しました。
脂ののった鯖、パリッと皮目を香ばしく焼きました。
JA熊本グループ様に頂いたかぼすを添えて♪
肉じゃがは一口頬張るとほっこりする、優しい味わい。
ジャガイモ、タマネギ、ニンジンは、カネイチ様より、牛肉はJA熊本グループ様が届けてくださいました。
デザートは白玉入りフルーツポンチでした。
寄付していただいたブドウがポイント。
よく噛んで食べてね~(^^)/
今日は、ジュースとパンがお持ち帰りのお土産でした。
他に、西九州青果様に頂いたナスとトマトもお土産になりました。
エンゼルこども食堂では、新型コロナウィルス感染予防のため、できる限りの予防策を講じています。
まず、受付する前に、よ~く手洗い、
そして、検温、お熱がないかをチェックします。
名簿に名前と体温を記入したら、しっかり消毒。
マスクの着用も必須です。
お食事する各テーブルに、パーテーションを置いて飛沫感染予防。
顔が向き合わないように、皆、同じ方向を向いて座ります。
中学生組は、この席がお気に入り
落ち着くそうです(^.^)
「お久しぶりです!」
って声をかけてくれました。
いっぱい食べてね~!
鯖が苦手なお子さんには、鮭をご用意しました。
小さいお子さんには鮭が人気!?
頂いていたふりかけをたっぷりかけて♪
中学生は、とにかく、お腹がすくそうです(^-^;
「お魚好きだよ~」
と、白いご飯が進みました。
お代わりあるよ♪
今日は久しぶりに元気な顔を見せてくれたお子さんもいて、
35名の参加者でした。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第227回エンゼルこども食堂
例年より短めでしたが、夏休みも終わり、いよいよ新学期スタート!
まだまだ暑く、熱中症、新型コロナウィルスに加えて、
台風も心配です。
今日は、牛丼にサラダ、里芋と揚げの味噌汁、デザートをご用意しました。
牛丼は、甘辛い牛肉がたっぷり、白いご飯が進みそうです。
サラダは、さっぱりと春雨とハムのサラダでした。
寄付して頂いた春雨や、お野菜も使って♪
デザートは、これまた寄付して頂いたブドウとオレンジの盛り合わせ。
いつも美味しい果物も頂けて、ありがたいことです。
今日は、下校が遅かったためか、お子さん達も遅めの来場でした。
16時半を過ぎて、1人目が来てくれました。
久しぶりの学校はどうだったかな!?
お友達に会えて、皆、楽しそうでした。
小さいお子さんもお肉が大好き♡
「おいしいよ~!」
とこの笑顔
今日は、35名のお子さん達が来てくれました。
9月もしばらく残暑が厳しそうですが、体調管理に気を付けて、学校生活に慣れていくといいですね。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第226回エンゼルこども食堂
今年は、各地のお祭りやイベントも中止が相次いで、少し寂しい夏でした。
そこで、夏休み最後のエンゼルこども食堂は、お子さん達の夏の思い出に残るように、
お祭り風に開催しました
景品入れ用の袋とスタンプカードを受け取ると、まずはスーパーボールすくいから♪
小さいお子さんもたくさんすくって、皆、大盛り上がりでした。
続いて、輪投げゲーム!
そんなに離れていないはずはずなんですが、意外と難しい・・・
でも、輪が当たればOK(^^)/
経緯品を入れる袋は、可愛いキャラクターを色々準備しました。
好きなのをどうぞ~!
スタンプカードは、スタッフの手作りです。
カードを握りしめて、皆、ワクワク
最後は、昔懐かしい紐くじへ!
何が当たるかは、引っ張ってみてからのお楽しみ。
今日は、お食事も夏祭りメニューをご用意しました。
一口冷やしうどん、おにぎり、からあげ、ホットドッグ&ウィンナー、とうもろこしetc.・・・
どれもお持ち帰りできますよ。
夕方は、少しだけ気温が低くなってきたようです。
外で食べると、美味しいね。
以前、好評だったタピオカドリンクも再び登場!
お勧めは、牛乳といちごシロップをミックスしたイチゴミルクです(^^)/
デザートには、手づくりブドウ飴もご用意しました。
カネイチ様、JA熊本グループ様から寄付して頂いたブドウです。
屋台の味にも負けていません☆
景品や食べ物も多くて、小さいお子さんには少し大荷物だっかな!?
大きいお姉ちゃん達が、しっかりお世話してくれました。
ハトッグは、本場韓国のソウルフード、チーズ入りホットドッグです。
東京・新大久保から流行りだしました。
ビヨーンと伸びるチーズがポイント、周りの粒々はポテトです。
今日は、夏休み最後だったためか、いつもより少し多めの49名のお子さん達が
来てくれて、喜んでくれました。
新学期もしばらく暑さや感染症に気を付けながら、がんばっていきましょう!
ご支援くださった皆さま、ありがとうございました。
第225回エンゼルこども食堂
夏休みもいよいよ、後半戦ですね!
皆、宿題の進み具合、どうかな??
今日は、豪華!ステーキ丼とサラダ、スープをご用意しました。
ステーキ肉は、熊本産の黒毛和牛です。
暑いですからね、とにかく、お子さん達にスタミナつけてもらいたいです。
サラダはマヨネーズたっぷり、マカロニサラダです。
サラダとはいえ、マカロニを茹でるところから始まり、結構、手間がかかっています。
カネイチ様やJA熊本グループ様から頂いたお野菜、マカロニを使いました。
スープは、冷たいコーンスープです。
一度、こしてあるのでサラサラ、暑くてもゴクゴク飲めるスープです。
今日も、夏休み特別編のお土産がありました。
ラーメンやドーナッツ、ジュースなど、お楽しみがいっぱい
あと、帰り際に、カレーを一箱ずつ、お配りしました。
小さいお子さんには甘めが人気(^.^)
デザートは、暑い日にぴったり、かき氷でした
今日は、いつもと違う、可愛い柄のカップを用意したので、皆、喜んでくれるかな!?
中学生の女子は、一番乗り!
成長期、お腹がすくもんね(*^-^*)
なぜか、体操服率高めですが、いつもニコニコ、
美味しそうに食べてくれるので、こちらまで幸せな気持ちになります
小さいお子さんには、ステーキを小さめにカットしました。
よく噛んでね!
「お肉、美味しいよ!」
お姉ちゃん、お兄ちゃんと一緒にモリモリ♪
やはり、かき氷は好評でした。
でも、食べ過ぎには、注意してね~!
今日は、36名のお子さん達が来てくれました。
新学期まで、もう少し!
お子さん達も、大人達も頑張りましょう(^_^)/
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第224回エンゼルこども食堂
今年の夏休みは短いうえ、感染症予防のため旅行や帰省も行き辛いですね。
しかも、例年以上に暑い(^-^;
今日は、暑い時でもパクパクいけるエンゼルこども食堂自慢のカレーです。
ウィンナーをとトッピングして、ボリュームアップしました↑
サラダーは、抱えて食べたいコールスローサラダ。
キャベツを茹でて、しっかり水気を切り、頂いていた他のお野菜やリンゴと
一緒にマヨネーズで和えました。
小さいお子さんもモリモリ。
「サラダ、大好き」なんだそうです(^.^)
小さいお子さんには、スタッフが付いて。
初めて来た頃より、たくさん食べられるようになったね♪
今日は、お盆スペシャルお菓子の詰め合わせセットがお土産でした。
ビーチバッグにも使えるビニールバックには、
色んなお菓子がたくさん
「どれにしようかな~」
中身は同じですが、袋は色々♪
女の子には、プリンセス柄が人気でした(^.^)
小さいお子さんも食べやすい、甘めのカレー。
夏休みも育成クラブや部活動に、お子さん達もがんばっています。
分かりにくいかもしれませんが、大きな窓に、カーテンが
設置されました。
エンゼルこども食堂が教会を利用している時間帯は、とにかく西日が強く、
食事中、眩しく、暑いことが問題でしたが、
先日、蓮田副院長がオーダーカーテンを注文して、教会へ寄付してくださいました。
おかげで食事中、眩しくなくなり、写真も撮りやすくなりました
蓮田副院長、ありがとうございました。
お盆期間中でしたので、少なめの参加を予想しておりましたが、
35名のお子さん達が来てくれて、にぎやかなこども食堂でした。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第223回エンゼルこども食堂
お子さん達もいよいよ、夏休み♪
今年は少し短めの夏休み、皆どんな風に過ごすのかな??
今日は、冷やしうどん、いなり寿司、ブドウをご用意しました。
さっぱり冷たいうどんに、大きいエビ天と甘辛い牛肉の組み合わせ♪
夏休みに入ったせいか、お子さん達もいつもより早めに来場。
ソーシャルディスタンスを保つために、席と席を離しているので、一度にたくさんは
座ることができません。
一時、満席になってお待たせしてしまいました。
大きいお稲荷さんをパクリ!
5個たいらげた中学生もいましたが、
小さいお子さんには、1個で十分だったようです(^-^;
スタッフのお姉さんが大好き♡
冷たいうどん、美味しいね♪
今日も、スペシャルなお菓子の詰め合わせセットがお土産でした。
今日は、スヌーピーの紙袋、お子さん達も喜んでくれました。
「お稲荷さん、美味しい~!」
冷たいうどんと、お稲荷さんは大好評でした。
今日は、久しぶりに来てくれたお子さんや、その兄弟、姉妹も顔を見せてくれて、
計37名の参加者でした。
新型コロナウィルスも、第2派が心配されますので、
スタッフ一同、今まで以上に感染防止に努めたい考えです。
皆さまのご理解とご支援、よろしくお願いいたします。
第222回エンゼルこども食堂
梅雨もようやく明けました
本格的に暑くなってきて、今年は熱中症も新型コロナウイルスも心配です。
今日は、スタミナ満点のチャーハンに唐揚げ、サラダ、デザートをご用意しました。
中華メニューは、お子さんにもの人気メニューのひとつ。
チャーハンは、JA熊本グループ様に寄付して頂いた冷凍チャーハンです♪
唐揚げは、調理師・高本さんの手作りでした。(ニンニク控えめです(^-^;)
キャベツは、たっぷり千切りにして、ドレッシングで召し上がれ。
ミニトマトもJA熊本グループ様から頂きました。
カネイチ様に頂いたキウィフルーツ。
甘酸っぱくて、とっても美味。
今日は本当に暑かったので、デザートにはかき氷を準備しました
上田様に頂いたブルーベリーもトッピング。
早めに来てくれるお子さんは、ゆっくりお食事できます。
おやつも食べてないから、お腹はペコペコ、
たくさん食べてね(^^)/
「何の味にしようかな~?」
蜜を選ぶ時間も楽しいひと時です♪
一番人気は、ブドウ味でした。
今日は、暑い中、34名のお子さん達が、来てくれました。
いよいよ来月は夏休み♪
今年は例年に比べて、短めの夏休みになりそうですが、できる範囲で楽しめるといいですね。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第221回エンゼルこども食堂
雨も新型コロナウイルスも心配される4連休、お出かけしたくても、
なかなか計画が立てられないご家庭が多かったのではないでしょうか。
エンゼルこども食堂では、久しぶりのバーベキューを企画しました。
天気が心配されましたが、幸い、場所をお借りしている島崎教会の軒下は、
広くて、多少の雨でもバーベキューできるちょうどいい場所
牛肉、手羽先、ウィンナー、トウモロコシ、アスパラガス、タマネギ、キャベツ、など、お肉もお野菜もたっぷり。
炭火で焼くと、一段と美味しいですね♪
小さいお子さんもこの笑顔
お肉は、よく噛んで食べよう!
小雨が降ってきて、お子さん達もなかなか来ないので心配しましたが、
5時前になると、兄弟姉妹、お友達と連れ立って、続々、来てくれました。
今日はそれほど暑くなく、外の階段に座って食べるお子さんも続出。
たくさん、お代わりしてね(^^)/
今日は、人気アニメ「鬼滅の刃」の話題で盛り上がりました。
最近、小さいお子さん達も主題歌をよく口ずさんでますね♪
デザートは、アイスでした。
バーベキューの後に食べるアイスは、最高だね♪
今回は少し少なめ、26名のお子さん達が来てくれました。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第220回エンゼルこども食堂
もうすぐ、土用の丑の日ですね。
今年はお子さん達も常にマスクをしているためか、特に暑く感じるようですので、
夏バテや熱中症が心配です。
今日は贅沢に、鰻丼です!
時々、鰻が苦手・・・というお子さんもいらっしゃるので、念のため鳥丼も・・・。
他にも、冷やし蕎麦、茶わん蒸し、フルーツをご用意しました。
鰻は、浅井様が届けてくださいました。
大きくて、香ばしく、とっても美味しそうです。
いつもありがとうございます。
鳥丼には、頂いていたエリンギや白ネギを合わせて、ボリュームアップ。
こちらも、お子さん達には好評でした。
JA熊本グループ様に頂いたお蕎麦は、茹でた後、よ~く冷やしておきました。
お蕎麦は、お子さん達も大好きです。
ブドウは、古庄様から届けられました。
甘くてジューシー、デザートにぴったりでした。
それから、今日はスペシャルなお土産がありました♪
頂いていた、色んなお菓子をディズニーの袋に詰め合わせました。
天気が悪いので、受付は室内で。
検温、消毒をしっかりします。
夕方は皆、お腹ペコペコ。
たくさん食べてね~(^^)/
「鰻を食べたことがないから、食べられない」と言っていたお子さんが、
「一番好きな食べ物になった」と言って、スタッフも一安心(*^-^*)
他にも、「鰻、美味しかった!」という声が 多くて、とても喜ばれました。
冷たいお蕎麦も、皆、よく食べました。
量も、ちょうどよかったようです(^.^)
今日は、41名のお子さん達が来てくれました。
今年は梅雨が長く、なかなかすっきりしませんが、夏休みももうすぐ♪
しっかり食べて、残りの一学期をがんばろう(^_^)/
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第219回エンゼルこども食堂
先日の大雨で、豪雨被害を受けた熊本県南部にお住まい皆さまへ、心よりお見舞い申し上げます。
予測できないような異常な量の雨の降り続く日々が続き、
毎日、お子さん達の登下校も、エンゼルこども食堂への行き帰りも心配です。
今日は、サーモンのホイル焼き、鶏肉とジャガイモのカレー煮、デザートをご用意しました。
魚が苦手なお子さんもいるかもしれない、と懸念して、結果的におかず2種類になりました。
サーモンに、カネイチ様に頂いたキノコなどのお野菜をたっぷりのせて、オーブンで蒸し焼きにしました。
レモンの香りが、アクセント♪
鶏肉とジャガイモのカレー煮は、一見、カレーのようですが、ジャガイモを丸ごと
使っているので、ボリューム満点です。
そのまま、白いご飯にかけて食べても美味しそう(^.^)
この時期、珍しいハウスミカンを、津田様より頂きました。
「夢未来」という品種だそうです。
いつもニコニコ、お姉ちゃんやお兄ちゃんと来てくれます。
小学校、慣れてきたかな?
デザートには、プリンもお配りしました。
とろけるプリン、あっという間に完食です♪
カレー煮は、ご飯にかけて食べるお子さん圧倒的多数
JA熊本グループ様に頂いたカレールーのおかげで、美味しく、簡単にできました。
雨も上がり、38名のお子さん達が来てくれました。
これ以上、全国で雨による被害が出ないといいですね。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました