【2019年の記事】
2019-12-26第192回エンゼルこども食堂
いいよいよ年の瀬。
今年最後のエンゼルこども食堂オープンです。
今日は、年越し蕎麦ならぬ年越しうどん、炊き込み鳥おこわ、野菜天ぷら、デザートをご用意しました。
寒い時期ですので、温まる麺類はお子さん達にも好評です。
うどんには、甘辛く煮た牛肉、だし巻き卵をトッピングしました。
太く長く、来年も皆が元気に過ごせますように(^.^)
炊き込み鶏おこわは、もち米を使ったのでボリュームたっぷり。
1個でも相当食べ応えありました。
てんぷらは、レンコン、ナス、カニカマの盛り合わせ。
衣がサクッとした食感です
デザートは、頂いたフルーツをたくさん入れたフルーツポンチでした。
今年もたくさん果物を頂き、本当にありがたいことでした。
お子さん達は、果物大好きです♪
頂いたリンゴとミカンも持って決めポーズ!
いつも仲良く来てくれる女子グループ、来年も待ってるよ~。
おやおや、こちらではリンゴの雪だるま!?
リンゴは1個ずつ、お土産になりました。
エンゼルこども食堂は、セルフサービスです。
小さいお子さんも、自分の使った食器はお片付けします。
上手にできたね(^_^)/
参加者42名の少し静かなこども食堂でした。
来週は、お正月三が日中なのでお休みします。
今年一年、エンゼルこども食堂へご協力ありがとうございました。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
第191回エンゼルこども食堂
いよいよ来週は、クリスマス。
お子さん達のワクワクする気持ち、伝わってきます(^.^)
今日は、特別にクリスマスメニューをご用意しました。
お子さん達が大好きなものをワンプレーとにして♪
もちろん、クリスマスケーキもありますよ。
シチューは、カネイチ様に頂いたお野菜、JA熊本グループ様に頂いたシチューの素、牛乳など
愛情いっぱいの一品です。
もちろん、古島様自慢のブロッコリーも♪
ケーキは、今年も亀井通産様が15個も届けてくださいました。
毎年、ありがとうございます(^^)/
ジュースは、コカ・コーラ・ボトラーズジャパン株式会社様より頂いたファンタオレンジです。
皆で、カンパーイ
今回はいつもとは違った雰囲気で、お子さん達も少し興奮気味!?
お喋りも盛り上がっているようでした(^.^)
クリスマスメニューは、結構なボリュームでしたが、ケーキもペロリ。
デザートは別腹ですね
小さいお子さんには、量が多かったかな!?
ジュースは持って帰っていいからね~(^^)/
参加者56名の賑やかな子ども食堂でした。
今年のエンゼルこども食堂は、来週までです!
最後まで皆さま、よろしくお願い致します。
第190回エンゼルこども食堂
エンゼルこども食堂は毎週木曜日の開催ですが、今週だけは水曜の開催となりました。
水曜日は部活動など多いそうなので、皆、来てくれるかな・・・。
今日は、間違いのない鉄板メニュー、カレーです
サラダとデザートも付きました。
カレーは、牛肉をスネからじっくり煮込んだビーフカレーです。
お肉もとっても柔らかい、自慢の一品です。
サラダは、JA熊本グループ様に頂いたキャベツをたっぷり使ったハムサラダです。
マヨネーズ味なので、お子さんもお野菜をたくさん食べてくれました。
デザートは、弘乳舎様から頂いたアイスクリームです。
お子さん達は何といっても、アイスクリームが大好き(^^)
今回、白菜をたくさん頂き、急遽、豚肉と重ねてミルフィーユ鍋も付けました。
ポン酢やゴマダレと一緒に、たくさん召し上がれ(^^)/
寒い季節でも、暖かい部屋で食べるアイスクリームは格別ですね♪
皆、デザートは別腹 1個ペロリとたいらげました。
カレーは、あまり辛くなく、小さいお子さんもパクパク食べてくれました。
アイスクリームもしっかりキープ(^-^)
カレーもアイスクリームも「美味しかった!」そうです。
たくさん食べたね!
最終的に、少し少なめの41名のお子さん達が来てくれました。
2学期もあと少し、ですね!
インフルエンザや風邪に気を付けて、がんばりましょう。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第189回エンゼルこども食堂
今年も残すところ1カ月ですね。
お子さん達も大人も気忙しい時期です。
今日は、ブリの照り焼きにミニ豚しゃぶ、マグロの小鉢、スープ、デザートドリンクをご用意しました。
お魚が多めのメニューです。
旬のブリは、身が厚くて柔らかく、脂がのってます。
頂いていたサツモイモも、厚めにカットして天ぷらにしました。
全体のバランスを考えて、豚しゃぶをサラダです。
お好きなドレッシングをかけて、召し上がれ(^^)/
お子さん達の好きなマグロも、漬けにして小鉢にしました。
高学年のお子さん達には、好評でした。
そして、今日の汁物はタマゴスープでした。
JA熊本グループ様が毎回、新鮮なタマゴを届けてくださいます。
何度もピースをやり直して、やっとOKが出ました♪
勉強になります(^-^;
スタッフのお姉さんに、甘えたいのかな?
お膝に座って、食べさせてもらいました。
いつもお友達と一緒♪
聞くと、幼稚園から一緒なんだそうです。
なんだかうらやましいな(^^)
シソは食わず嫌いのお子さんもいましたが、
食べると意外と美味しかったようです(^.^)
少し、大人の味だったのかな!?
女子が6人揃うと、話は尽きないようです。
いつも、盛り上がるテーブルです
参加者63名の賑やかな、こども食堂でした。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第188回エンゼルこども食堂
温かい日が続いていますが、11月も最終日。
次は12月です!!
今日は久しぶりの焼肉定食、サラダ、デザートをご用意しました。
お肉もお野菜もたっぷりの、ザ・定食です(^.^)
お肉は和牛と鶏肉の組み合わせ。
柔らかいので、小さいお子さんも噛切れるはず!!
サタダは、マカロニサラダです。
カネイチ様とJA熊本グループ様に頂いた、お野菜やツナを使いました。
旬の柿は、黒川様から頂いたもの。
甘くて、今しか食べられない秋の味覚です。
仲よしきょうだい。
お姉ちゃんが、よく面倒を見てくれています。
ふりかけが大好きな僕は、今日も2つキープしてます(^-^;
たくさん食べてね~♬
そして、前回お子さん達に好評だったヘアセットのボランティアに、
今回も熊本ベルエベル美容専門学校の皆さんが、来てくださいました。
今日は、新聞社の取材も入って皆少し、緊張の面持ち!?
「どんな髪型がいいかな?」
リクエストに応えてもらいました。
男の子もセットしてもらいました。
コテを使ってもらうのは、初めてだったのか、こそばゆそうです(^.^)
「後ろはどうなってるんだろう・・・?」
お姉ちゃんも妹もドキドキしています♡
参加者68名の賑やかなこども食堂でした。
熊本ベルエベル美容専門学校の皆さん、ありがとうございました。
第187回エンゼルこども食堂
秋も深まり、来月はもうクリスマスですね・・・
一年が過ぎようとするのがあっという間で、びっくりです(^-^;
今日は、白身魚とエビフライの盛り合わせをご用意しました。
もちろん、デザートも忘れずに
フライは、タルタルソース派?それともソース派?(^.^)
両方準備しているので、ご安心ください♪
今年も、八代市の古島様から新鮮ブロッコリーが届く時期になりました。
ソーセージと一緒に、召し上がれ。
汁物は、郷土料理のっぺい汁です。
カネイチ様やJA熊本グループ様に頂いたお野菜や、コンニャクがたくさん入っています。
デザートは前回好評だったアイスクリームと、加納様に頂いたミカンです。
今日は、上田代表の先輩である表参道 吉田病院の山脇さんが、お手伝いに来てくださいました。
とっても明るくて、いらっしゃるだけでパッとその場を盛り上げてくださいました(^-^)
加納様に頂いたミカン、とっても甘くて美味しかったです。
ありがとうございました。
日が暮れるのが早いので、お子さん達の帰り道も心配です。
こども食堂は16時にはオープンしていますので、早めに来ても大丈夫です(^.^)
アイスクリーム の蓋を開けると、スマイル登場!
皆、大喜びでした(^.^)
66名のにぎやかな子ども食堂でした。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第186回エンゼルこども食堂
11月もあっという間に半ば、紅葉が綺麗な季節ですね(^^)
二学期は学校行事も多くて、お出かけする機会がたくさんありそうです。
今日は、ママトコキッチン特製ハンバーグ、フライドポテト、スープ、デザートをご用意しました。
お子さん達の喜ぶ、洋食メニューです
ハンバーグは、冷凍で、ママトコキッチン様にご寄付頂いたもの。
一口頬張ると、お肉の味がしっかりして、まるでステーキみたいです♪
1個でも結構なボリュームがありました。
今日のスープは、カボチャのポタージュでした。
頂いたカボチャを使って、もちろん手作りです♪
津田様にコンテナ一杯、ミカンを頂きました。
甘くて、いくつでも食べられそうです(^.^)
そして、最近、巷で流行りのタピオカドリンク
上田代表がこだわって、6種類準備しました。
下段左から、ミルクティー、ハワイアンブルー、オレンジ、
上段左から、イチゴミルク、カルピス、カフェオレです。
タピオカドリンクは、皆、喜んでくれました(^.^)
「初めて飲んだ!」というお子さんも♪
ハワイアンブルーは、インパクト大!でしたが、意外と美味しかったようです。
そう言えば、かき氷もハワイアンブルーが人気でした。
いつもお姉ちゃんと一緒に来てくれます(^.^)
スタッフの間では、癒し系です
ハンバーグは、皆、大好きでよく食べました。
白いご飯が進んだようです(^.^)
62名の元気なお子さん達が来てくれました。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第185回エンゼルこども食堂
熊本地方も気温が下がり、朝晩、冷えこむようになってきました。
今年も残すところ2カ月なんて、ちょっと信じられません(^-^;
今日は、和牛の牛丼、サラダ、みそ汁、フルーツをご用意しました。
いつものことながら、ボリューム満点です
牛丼には、和牛をたっぷり使っており、温泉卵も添えました。
業務用オーブンで、温泉卵が作れるそうなんです(^.^)
サラダは、ホタテとエビをドレッシングで合えてトッピング。
ホタテをあまり食べたことがない、というお子さんも美味しく食べられたようです。
お味噌汁は、本とに具だくさんです。
豚肉や根菜も入り、これ一杯で栄養満点
柿は、ご寄付いただいたものです。
とっても甘くて、正に秋の味覚でした(*^_^*)
リクエストに応えて、色んなピースをしてくれました。
お箸も上手に使えるね♪
18時を過ぎると、辺りは真っ暗。
小さいお子さん達は、帰りも心配です。
61名のお子さん達が、来てくれました。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第184回エンゼルこども食堂
Happy Halloween!
今日はハロウィーンでした(^^)
スタッフが張り切って、ハロウィーンメニューをご用意しました。
カボチャのグラタンにチキンナゲット、ロールパン、デザートです。
グラタンには、カネイチ様に頂いたカボチャを入れました。
仕上げに茹でたカボチャを入れるだけで、こんなに綺麗な色です
デザートのプリンも、もちろん手作りです。
JA熊本グループ様に頂いた牛乳や、タマゴをたっぷり使用しました。
いつもと違う雰囲気に、お子さん達も大盛り上がり♪
今年は、仮装グッズも準備しました。
特にに小さいお子さんには、受けが良かったようです(*^_^*)
最近は、グッズも色々あって楽しいですよね♪
ハロウィーンメニューは、女子チームにも好評でした。
皆で「ハイ、ピース」!
グラタン、「美味しかった」そうです。♡
ロールパンもたくさん用意したので、お代わりしてね(^^)/
最後のお楽しみに、お菓子を選んでもらいました。
こんな可愛いお菓子も、前もって、ご寄付いただいたものでした。
おかげさまで52名のお子さん達が、ハロウィーンメニューを楽しんでくれました。
たくさんのご寄付、ご協力ありがとうございました。
第183回エンゼルこども食堂
もうすぐハロウィーン ですね。
熊本の街もハロウィーン一色で、賑やかです。
今日は、チャーハン、肉だんご、スープ、デザートをご用意しました。
久しぶりに、ボリューム満点の中華メニューです(^.^)
チャーハンは、JA熊本グループ様から頂いた冷凍チャーハンです。
熊本産のお米を使っていて、温めるだけでパラパラのとっても美味しいチャーハンです。
(詳しくはこちらをご覧ください)
手作り肉団子には、甘酢あんをたっぷりかけました。
お子さん達が食べやすいよう、酸っぱさは控えてあります。
今日のスープは、コーンスープです。
トマトは阿蘇から届きました。
スイートポテトも、もちろん手作りです
材料のサツマイモもご寄付いただきました。
わんぱくデザートは、弘乳舎様からの頂いたもの。
冷凍チャーハンも持ってもらうと、この笑顔(^.^)
いつもありがとうございます
肉だんご、好評でした(*^-^*)
チャーハンも、お代わりあるよ♪
人気の薬剤師、男性スタッフがいると、男の子達もテンションが高くなるようです。
何の話題で盛り上がっているのでしょうか。
48名の元気なお子さん達が来てくれました。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。