【2019年の記事】
2019-10-17第182回エンゼルこども食堂
すっかり秋ですね
今日も美味しいご飯を準備して、エンゼル子ども食堂オープンです(^^)/
今日は、親子丼、鯛のカルパッチョ、豚汁、フルーツをご用意しました。
今日もなかなかのボリュームです(^.^)
親子丼は、一人分ずつ食べる直前に溶き卵を流して、仕上げました。
強火で、卵が固まりかけた瞬間に少し、溶き卵を足すのがポイントです♪
鯛のお刺身は、手作りドレッシングでマリネしました。
お野菜もたくさん食べられそうですね(^^)/
豚汁には、カネイチ様やJA熊本グループ様に頂いた根菜類、コンニャクをたくさん入れました。
夕方、冷えるようになってきたので、体が温まりそうです。
吉川様から頂いたミカンです。
当院の近くにはミカン畑が多く、これからの時期は、ミカンもたくさん頂けるのでありがたいですね♪
オレンジ歯科の満田先生より、立派なバナナも届きました。
ひと房がとても大きくて、皆、嬉しそうにもぎとってました(^^)
仲よし二人組♡
いつも美味しそうに食べてくれます。
親子丼はお子さんの好きな、甘めの味付け。
鶏肉も柔らかで、好評でした
54名の元気なお子さん達が来てくれました。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第181回エンゼルこども食堂
涼しくて過ごしやすくなってきました。
2学期は学校行事が多くて、お子さん達もちょっとお疲れ気味のようです(^-^;
今日は、カレーにコールスローサラダ、アイスクリームをご用意しました。
カレーは定番ですが、皆たくさん食べてくれる安心メニューです。
上田代表が奮発して、黒毛和牛のカレーになりました。
さらに、エビフライまで!!
コールスローサラダには、カネイチ様に頂いたキャベツとリンゴがたっぷり。
マヨネーズもJA熊本グループ様に頂いていたので、惜しみなく使わせて頂きました。
おかげで、こってりさっぱり、お子さん達でもたくさん食べられる味付けです♪
デザートは、アイスクリームでした。
今日は、珍しくパナップとレディボーデンのミニサイズを準備したので、
お子さん達がとっても喜んでくれました♡
中学生はテストのため、午前中授業だったそうです。
一番乗りで来てくれました。
18時前で席が埋まり始めました。
日が暮れるのが早くなってきたためか、皆、少し早めに来てくれます。
今日あったことを、楽しそうに話してくれました。
ご飯もたくさん、食べてね~(^_^)/
カレーは、間違いのない美味しさ♡
具材を変えて、色々なヴァージョンでお出ししています(^.^)
50名の元気なお子さん達が来てくれました。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第180回エンゼルこども食堂
10月に入りました・・・今年も残すところ3カ月(^-^;
一年間、あっという間ですね。
今日は、お子さん達の大好きな唐揚げ、肉じゃが、かきたま汁、ゼリーをご用意しました。
唐揚げは、調理師の高本さん自慢の一品。
カラッと揚がって、とってもおいしそう(^-^)
肉じゃがには、カネイチ様に頂いたジャガイモやタマネギ、ニンジンをたくさん入れました。
甘くてホクホク、皆、喜んでくれるかな。
今日の汁物は、かきたま汁です。
タマゴもJA熊本グループ様が、毎週、届けてくださいます。
ゼリーはよ~く見ると、紫と透明の二層になっています。
巨峰とマスカットのコラボレーションですが、ちょっとわかりにくかったかな。
調理師の高本さんです。
毎回、美味しいお食事を用意してくれます。
以前、お店を開いていたそうですから、プロの味です
ふりかけ愛が強すぎて、思わず直接、頬張ってました(^-^;
ご飯もたくさん食べるのよ~。
男子は、唐揚げなら何個でもいけそうですね♪
鶏肉が苦手なお子さんもいるかもしれない、と魚フライも用意してました。
今日は、中学生が中間テスト期間のため多めで、参加者57名の賑やかな子ども食堂でした。
ご協力くださった皆さま、ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
第179回エンゼルこども食堂
日が暮れるのが早くなったからでしょうか、
お子さん達も、前より早めに来てくれるようになりました。
今日は、栗ご飯、秋鮭のムニエル、手羽先のさっぱり煮、ラタトゥーユ、みそ汁、フルーツをご用意しました。
メニューも秋らしいですね(^.^)
鮭が美味しい季節です♪
タルタルソースをたっぷり添えて、召し上がれ。
こちらも、この時期限定のメニュー
頂いていた栗をたくさん入れて、栗ご飯にしました。
お子さん達の好きな手羽先は、さっぱり煮ました。
骨まで美味しい、手羽先です。
JA熊本グループ様に頂いたブドウと、安井様に頂いたミカンと柿を盛り合わせに。
いつも、ありがとうございます。
毎回、汁物も必ず用意しています。
お野菜も摂れるし、栄養満点
「こっち見てー」に、この笑顔。
美味しいものを食べると、嬉しいね(^.^)
今日は、熊本ベルエベル美容専門学校の学生の皆さんが、ボランティア活動
に来てくださいました。
1人ずつ、髪をセットしてもらい、お子さん達もドキドキワクワク。
どうな風に変わるのかな(*^-^*)
ちょっぴりいつもと違う自分になって、皆、テンション高め♪
髪型を変えるだけで、雰囲気が変わりますね(^^)
やっぱり女の子♡
小さいお子さんも、お姉さんっぽく変身して、とっても嬉しそうでした。
参加者54名の賑やかな子ども食堂でした。
ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
第178回エンゼルこども食堂
少し、日が暮れるのが早くなったようです。
朝夕は、涼しい風も吹くので、心にもちょっと余裕ができそうですね♪
今日は、ハヤシライスとイカのフリッターサラダ、デザートをご用意しました。
毎回、学校の給食と重ならないよう、メニューをチェックしています。
ハヤシライスは間違いのない人気メニュー、牛肉がたっぷり入っています。
一度にたくさん作るからでしょうか、家で作った時とは違う美味しさです(^.^)
サラダにはイカのフリッターをトッピングしました。
フリッターの衣は、米粉とベーキングパウダーのみ。とってもふわふわです♪
デザートは、フルーツポンチです。
とにかく、色々なフルーツがたくさん入ってます。
「全部食べたよ~」
小さいお子さんも、この通りペロリと平らげました。
最後のチェリーがお楽しみ
お隣の子の分まで、もらったのかな!?
いつも仲良く二人で来てくれます。
大体、一番乗りで、時々、お手伝いもしてくれます。
参加者56名の賑やかな子ども食堂でした。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第177回エンゼルこども食堂
朝夕は少し涼しい風も吹くようになりましたが、日中はまだまだ暑いですね。
今日は、しょうが焼き、まぐろの刺身、スープ、デザートをご用意しました。
ザ・和食メニューです(*^-^*)
オレンジ歯科の満田先生より、豚ロースを頂いたので、しょうが焼きに♪
付け合わせのお野菜も、たくさん食べてほしいです。
まぐろは、近くの市場より仕入れてきました。
お子さん達、まぐろが大好き。
明日は中秋の名月ですね。
気持ちばかり、お月見団子をご用意しました。
エノキとタマゴのスープは、ほっこり優しい味わい。
エノキはカネイチ様に、タマゴはJA熊本グループ様に頂いたものです。
一番乗りのお子さん達です。
たくさん食べてね(^_^)/
今日は、JICAの皆さまが見学に来られました。
お子さん達も、色々質問していました。
いつも小さいお子さんのお世話してくれる、大きいお姉さん。
お刺身が少し大きかったかな。
51名の賑やかな子ども食堂でした。
ご協力くださった皆さま、ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
第176回エンゼルこども食堂
最近、夕方には雷雨と激しい雨が毎日のように降ります。
今日もオープン時は、大粒の雨でした。
が、雨が上がると、お子さん達が続々とやってきました。
青空には虹が!
今日のメニューは、煮込みハンバーグとスパゲティサラダ、コーンスープ、デザートを
ご用意しました。
ハンバーグは、生のトマトをたくさん使ったソースで煮込みました。
付け合わせのジャガイモも、一度蒸かしてバターを絡ませ、オーブンで焼き上げてます。
手間も愛情もたっぷりです(^^)/
コーンスープも、JA熊本グループ様に頂いたコーンがたっぷり。
温かいスープが美味しくなる季節ですね。
デザートのリンゴゼリーも、もちろん手作りです
アガーで固めました。
今日はお米がお土産だったので、スタッフ総出で小分け作業。
お米のお土産は、お家の方にとっても喜ばれるそうです(^.^)
東京の学生さんも、見学に来てくれました。
皆さん、美人でキラキラ
東京で、子ども食堂を運営されている学生さんもいらっしゃいました。
早めに来た女子たちは、皆一緒に(^-^)
お喋り、盛り上がってます♪
17時を過ぎると、席もほとんど埋まりました。
皆で食べると、美味しいね♪
59名の賑やかな子ども食堂でした。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第175回エンゼルこども食堂
新学期スタートしました!
それにしても雨がよく降りますね・・・(^-^;
今日は、焼き魚、ミニチキンカツ、ナスの揚げ煮、豚汁、フルーツをご用意しました。
お肉やお魚、お野菜、フルーツと、とってもバランスが摂れてます
焼き魚は、脂ののったサバです。
チキンカツは、一応ミニサイズですが、結構なボリューム。
足りない時のために、唐揚げも!
ナスは揚げて、おいしいお出汁を注ぎました。
大根おろしもたっぷり添えて♪
豚汁には、カネイチ様とJA熊本グループ様に頂いたお野菜やコンニャクなどをたくさん入れました。
これだけでも、栄養満点です(*^-^*)
スイカは、津田様より、ブドウはJA熊本グループ様から頂いたもの。
あまくてとってもジューシーな、デザートです。
今日は出足が早く、6時ごろには満席状態に。
学校が始まったので、いつものペースが戻ったようです。
美味しいものを食べると、皆、ニコニコ(^.^)
こちらまで笑顔になりますね♪
ちょっと量が大過ぎるかな?と心配しましたが、女の子でもペロリとたいらげました。
いっぱい食べてね(^^)/
小さいお子さんも、モリモリ食べてくれました。
44名のお子さんが、来てくれました。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第174回エンゼルこども食堂
今年は、5月の10連休の影響で、熊本市では夏休みが1週間短くなりました。
夏休み最後の子ども食堂も、やっぱりバーベキューに!
JA熊本グループ様から頂いたウィンナー、プリプリでお子さん達に大人気(^.^)
我先にと、あっという間になくなりました。
デザートのブドウも、JA熊本グループ様からの頂き物です♪
甘くて、さっぱり、いくらでも食べられそうです。
雨が心配でしたので、軒下でお肉やお野菜を焼きました。
焼き番は、汗びっしょりです。
かき氷機に挑戦!
意外と弱い力でも、スルスル氷が削れます♪
お肉は、黒毛和牛をご用意しました。
さっと焼くだけて、香ばしく柔らか、皆「肉、肉!」(*^-^*)
カネイチ様に頂いたトウモロコシも、甘くて、お子さん達に大人気。
皆、かぶりついていました。
バーベキューとかき氷は、ベストマッチ
好きな蜜をたっぷりかけて、召し上がれ(^_^)/
いつもの活気が戻ってきて、56名の賑やかな子ども食堂でした。
皆、宿題、新学期の準備、がんばって!
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第173回エンゼルこども食堂
今週は、お盆ということで参加者が少ないことが予想されました。
お盆中でも、こども食堂オープンです(^^)/
今日は、お肉ゴロゴロビーフカレーとサラダ、デザートをご用意しました。
カレーは、間違いのない人気メニューです。
カレーには、本当にお肉がゴロゴロ(^^)!
上田代表自慢の一品です。
サラダの材料は、全てJA熊本グループ様から頂きました。
好きなドレッシングで召し上がれ♪
梨は、吉川様より頂きました。
とっても甘くて、シャキシャキ、久しぶりの梨でした。
カレーのお鍋をこっそりのぞいてみました(*^_^*)
長時間煮込まれて、いい感じです
台風10号の影響もあり、オープン直後はガラーン。
お子さん達、来るかな・・とスタッフも心配そうでした。
17時半ごろには、テーブル席もこの通り、お子さん達でいっぱいになりました。
元気に裸足で駆けているお子さんも(^.^)
いつも仲良く来てくれる二人組。
今日も一番乗りでした(^.^)
最終的に31名と、いつもより静かな子ども食堂でした。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。