【2019年の記事】
2019-08-08第172回エンゼルこども食堂
夏休み企画第二弾は、準備が少し大がかりでした。
暑い最中、作業が始まりました。
竹とブロックを組み合わせて・・・
じゃーん!夏の風物詩、そうめん流しです。
例年、竹を切り出すところから始めますが、今年は運よく
専門の方から竹を頂くことができました♪
さすがプロの仕上げた竹です!
節が綺麗になくなり、そうめんも勢いよく流れるので、
お箸でつかむのも難しいくらいでした(^-^;
水を流すので、暑さも少し和らいだようです。
それより皆、そうめんを掴むのに必死!
時々、ブドウやミニトマトが流れます。
丸いので、お箸でキャッチするのに悪戦苦闘中です。
小さいお子さんも、上手にそうめんをすくっていました。
そうめんだけでは物足りないので、他にも、唐揚げやお稲荷、
デザートをご用意しました。
JA熊本グループ様から頂いた稲荷揚げに、酢飯を詰めました。
甘くて、お子さん達にも好評でした。
デザートもご用意しました。
弘乳舎に頂いた「わんぱくデザート」です(*^-^*)
参加者40名と、少し少なめの参加者でしたが、皆、楽しんでくれたかな!?
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第171回エンゼルこども食堂
8月に入りました!
毎年、夏休みはお子さん達の思い出のひとつになるようにと、
スタッフが色々、お楽しみを考えています(^.^)
今日は、バーベキューをご用意しました。
お肉もお野菜も、たくさん準備しました。
デザートは、スイカです。
JA熊本グループ様と吉川様に頂いた、甘~いスイカでした。
外はとても暑く、火起こしも焼き番も、汗だくになりましたが、
炭火で焼くと、やっぱり美味しさが違います(^.^)
「アーンして」
妹のお世話もしっかりできるお姉ちゃんです♪
カネイチ様に頂いたトウモロコシは、とても甘く、お子さん達も
たくさん食べました。
アスパラガスも、今が旬でしょうか。
焼くと、とても甘く、お子さん達にも食べやすかったようです♪
55名の元気なお子さんが来てくれました。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第170回エンゼルこども食堂
やっと梅雨も明け、お子さん達は夏休みに入りました。
今年の夏も、暑そうです!
週末は、土用の丑の日ということで、今回は豪華にうな丼です。
他にも、茶わん蒸し、そうめん汁、ブドウを ご用意しました。
JA熊本グループと浅井様に頂いたウナギです。
贅沢にこれは1匹分です!
茶わん蒸しもお子さん達に人気の一品。
美味しそうですね(^^)
温かい素麺も、時にはいいですよね。
たくさん召し上がれ♪
ブドウは、カネイチ様より頂いたものです
お子さん達に食べさせてほしいと、たくさんの方のご厚意が寄せられます。
夏休みということもあり、16時過ぎには10名くらいのお子さん達が来てくれました。
夏休みはお腹がすくようです(^-^;
小さいお子さんに、シスターが食べさせてくれました。
大きいお口を「アーン!」
ペロリと平らげて、この笑顔(*^-^*)
もしかしたら、ウナギが苦手なお子さんもいるかもしれないと、
上田代表が配慮して、密かに牛丼も用意していました。
心配はよそに、皆、うな丼をよく食べました。
「美味しかったよ!」
参加者51名の賑やかな子ども食堂でした。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第169回エンゼルこども食堂
蒸し暑い日が続いていますね(^-^;
いよいよ1学期も明日まで!
今日は、黒豚の生姜焼き、鯵の南蛮漬け、のっぺ汁、かき氷をご用意しました。
黒豚の生姜焼きは、ツヤツヤしてとっても美味しそう♪
JA熊本グループ様に頂いたキャベツもたっぷり添えて、ボリューム満点
上田商店様より鯵の切身をたくさん頂きましたので、鯵南蛮に♪
さっぱりと、たくさん食べられそうです。
のっぺ汁は熊本の郷土料理です。
根菜もたくさん入ってますよ(^.^)
いつも、妹たちの面倒をよく見てくれるお姉さん(^.^)
スタッフと「ピース!」
かき氷はいつだって喜ばれるデザートです
小さいお子さんも、デザートタイムを楽しみにしているようです。
デザートのかき氷を食べたら、舌がこんな色に!
お互いに見せ合いっこ。
45名の元気なお子さん達が来てくれました。
明日は、多くの学校が終業式ですね。
夏休みも子ども食堂で、待ってるよ(^^)/
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第168回エンゼルこども食堂
遅めの梅雨に入ったと思ったら、もうすぐ夏休み。
今年は本当におかしな天気ですね…
今回は、チャーハンに肉団子、スープ、デザートをご用意しました。
JA熊本グループ様がくださった冷凍チャーハンです。
温めるだけで、とっても美味しい熊本県産のお米を使用しています
お勧めです!(こちら)
肉団子はもちろん、手作りです♪
中華風の甘酢あんをたっぷりかけて、召し上がれ(^.^)
スープも中華風です。
タマゴがたっぷり、優しい風味です。
デザートは、ご寄付頂いたミカンとメロン、それにヤクルトです。
栄養満点ですね(^.^)
こちらは一番乗りの、女の子たち。
早めに来て、宿題を一生懸命していました。
出足は遅めですが、18時を過ぎるとこの通り、満席状態になります。
スタッフのお姉さんに抱っこされて、嬉しそう♪
「重くなったねー!」
ヤクルトはあまり見たことのない、タイプ。
皆、「飲む?」と聞くと「飲む、飲む!」と大騒ぎ(^-^;
53名のお子さん達が来てくれました。
今学期もあと、1週間!
気を引き締めて、がんばろう。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第167 回エンゼルこども食堂
昨日は大雨で、熊本では休校になった学校が多かったようです。
今日は、雨も小康状態、お子さん達が来る時間は止んでいるといいのですが・・・
今回は、イワシのフライ と肉じゃが、みそ汁、デザートをご用意しました。
新鮮なイワシは上田商店様より頂いたものです。
タルタルソースをたっぷり添えて、召し上がれ(^_^)/
チキンカツもあります。
煮物があると、ほっとします(^-^)
彩もきれいな肉じゃがです。
JA熊本グループ様に頂いた南関あげをたっぷり入れて、お味噌汁にしました。
「南関あげ」は熊本の名産品です。
ももたっぷりのゼリー、美しいでしょう
写真用ではなく、全員分がこの美しさです(^-^)
もうすぐ、七夕ですね♪
本館玄関に、笹の葉をご用意しました。
お子さん達も、願い事を書き始めました。
こちらは、飾りつけ用の塗り絵でしょうか!?
今日は揚げ物だったので、厨房はとても暑くて汗びっしょりになったそうです。
いつもありがとうございます
17時を過ぎると、行列ができました。
ボランティアの皆さまが来てくれて、助かりました。
シスターも駆け付けてくれて、テーブルが和みました。
イワシは小さいお子さんが食べられるか心配でしたが、
大人の不安をよそに、皆モリモリ食べてくれました。
満足そうな表情を見て、こちらも一安心です。
いっぱい、食べてね~(^^)/
54名のお子さん達が来てくれました。
ご協力くださった皆さま、ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
第166回エンゼルこども食堂
熊本地方もやっと、梅雨時期に入りました。
雨も適度に降ると、ありがたいですね♪
今回は、ジャージャー麺、エビマヨ、スイートポテトをご用意しました。
ジャージャー麺は、うどんに甘辛い肉みそをのせた中国や韓国でよく食べられる麺料理です。
こってり&さっぱり、絶妙なバランス(^-^)
お子さん達が大好きなエビは、マヨネーズと相性ばっちり
ジャージャー麺の辛さを、和らげてくれます☻
スイートポテトも手作りしました
JA熊本グループ様に頂いたバターや、生クリームがたっぷり入っています♪
今日は、お米がお土産になりました。
以前、人吉の農家さんに頂いていた玄米を精米しました。
朝から、スタッフがせっせと小分けしましたよ。
とても久しぶりに来てくれた男の子、なんだか雰囲気が大人びてきました(^-^)
スタッフと大笑いしながら、お喋りが盛り上がっていました。
今日は蒸し暑く、冷たいお水が美味しいようです。
皆、まず、お水を一気に飲み干してました(^-^;
ジャージャー麺は食べやすく、好評でした。
皆、いっぱい食べてね~
参加者57名の賑やかな子ども食堂でした。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第165回エンゼルこども食堂
今年はなかなか雨が降りませんね・・・
お水の豊富な熊本とはいえ、お米や田んぼの生産地は困っていらっしゃるのではないでしょうか。
今日は、魚の煮つけ、豚肉の冷しゃぶ、ポテトサラダ、みそ汁、枝豆、デザートを
ご用意しました。
久しぶりに、お魚がメインのメニューです。
お頭が好きなお子さんもいるので、ちゃーんと準備してありますよ(^.^)
バランスを考えて、豚しゃぶも♪
ドレッシングでさっぱり、いただきます
ポテトサラダには、頂いたお野菜やハムをたくさん入れました。
マヨネーズ味は、お子さん達にも喜ばれます(^.^)
島田様が、枝付き枝豆をたくさん届けてくださいました。
大人だけでなく、お子さん達にも枝豆は人気です(*^-^*)
毎回、お味噌汁やスープも必ず準備しています。
具沢山で栄養満点です。
デザートも頂き物のメロンと、アイスクリームです。
豪華デザートでしょう
最近、日没が遅いので、お子さん達が来るのも遅めです。
17時を過ぎると少し慌ただしくなります。
食事はセルフサービスで運びますが、小さいお子さんにはちょっと難しそうです(^-^;
見ている方がハラハラ!?
「おいしい?」
今日は、ボランティアのお姉さん達が5名も来てくださったので、お子さん達もニコニコ笑顔でした。
52名のお子さん達が来てくれました。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第164回エンゼルこども食堂
今日も快晴ですが、お子さん達はなかなか来ません・・・(^-^;
どこかで遊んでいるのかな??
今日は、お子さん達が大好きな若どりの唐あげ、大根とじゃこの酢の物、
フレッシュコーンの中華スープ、フルーチェをご用意しました。
とりの唐あげは、カラッと揚がって、ボリューム満点。
付け合わせのお野菜も、たくさん食べてね~(^^)/
大根とじゃこの酢の物はカルシウムたっぷりです。
頂いたお野菜をふんだんに使いました。
スープには、カネイチ様に頂いたフレッシュコーンを入れました。
甘くてお腹に優しいスープです(^^)
デザートはフルーチェです。
今も昔も変わらない味です(^-^)
17時を過ぎると、続々とお子さん達がやってきました。
「順番に並んでね~」
一番手前のスタッフは、実は今日が最後の子ども食堂でした( ノД`)
今日は中学校の部活動がなかったそうなので、中学生も結構来てくれました。
男性スタッフも加わって、お喋りが盛り上がっていました。
ふるふるシェイカーを1本ずつもらって、お子さん達は一生懸命ふっていました。
ふってもあふれないので、ご安心ください(^_^)
小さいお子さんも「はいー、ピース!」
ふるふるシェイカーは、珍しいのか、お子さん達に好評でした。
大事そうに抱えてますね(*^-^*)
55名の賑やかな子ども食堂でした。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第163回エンゼルこども食堂
6月に入ったというのに、雨の日はまだ少ないようです。
今年の梅雨入りは遅めでしょうか・・・!?
さて、今日は、ビーフカレーとサラダ、デザートをご用意しました。
カレーは、間違いのない人気メニューです(^.^)
エビフライも添えて、ボリュームアップ。
サラダにはカネイチ様に頂いたキャベツとリンゴを、たっぷり入れました。
シャキシャキ、甘くて、お子さん達に喜ばれるマヨネーズ味です。
オレンジ歯科の満田先生から、たくさんバナナを頂きました。
いつもありがとうございます(^-^)7
そして、デザートにはかき氷をご用意しました。
うまくできるかな・・・お子さん達は興味津々です(*^-^*)
「いっただきまーす!」
お好みの蜜をたっぷりかけて、召し上がれ♪
「美味しい?」と聞いたら、この笑顔(^^)
こちらまで思わず笑顔に
お姉ちゃんたちといつも仲良く来てくれます。
いっぱい食べてね~(^^)/
小さいお子さんもカレーなら、一人でパクパクいけちゃいます♪
「ピース!」
42名の元気なお子さん達が来てくれました。
ご寄付くださった皆さま、ボランティアの皆さま、ありがとうございました。