第444回エンゼルこども食堂
日中は温かですが、朝晩は冷えこむようになってきました
季節の変わり目、皆さま体調管理いかがでしょうか
今週は、お子さん達が大好きなハンバーグ!!
管理栄養士が考えたバランスのよいお食事、お野菜もたっぷりです♪
~~~~~~~~~~~~~~~~Menu~~~~~~~~~~~~~~~~
・煮込みハンバーグ
・かぼちゃの煮物
・ひじきサラダ
・にんじんスープ
・フルーチェ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
生のニンジンから手作りしたスープは、甘くてトロトロ、
一杯で栄養も愛情もいっぱいです
サラダは、鉄分豊富なひじきサラダ
マヨネーズ味で、お子さんにも食べやすく調理してます。
4時を過ぎると、お子さん達が続々来場。
小学生は、5時までに帰るお約束なので、ゆっくり食べている
と遅くなってしまいますからね
中学生は、少し遅めの帰宅時間ですが、5時を過ぎると
辺りは急に暗くなります。
お帰りの際は、十分お気を付けください。
今日は、5時前がピーク、参加者合計68名の賑やかなこども食堂でした。
また、帰り際、調理室のスタッフにちゃんと挨拶してくれたお
子さんがいらっしゃいました。
皆の笑顔がスタッフの活力です
来週もお待ちしております。
第443回エンゼルこども食堂
季節は、すっかり秋
お天気もよくて、気持ちのいい日が続いています。
今日は、豚のしょうが焼き、おでん、
サツマイモごはん、みそ汁、フルーツをご用意しました。
しょうが焼きはしっかりとした味付けで、
ご飯が進みそう♪
今季初めてのおでん
ダイコンにタマゴ、餅巾着、糸こんにゃく、
ウィンナー巻き。
寄付で頂いたお芋は、サツマイモご飯に
ホクホク、甘いお芋です。
そして、具だくさんのおみそ汁でした。
デザートは、フルーツの盛り合わせ
ミカンとリンゴは、毎日でも摂りたいですね。
今日は、早めの時間帯に来てくれるお子さんが
多く、一時、満席状態でした。
品数が多くて、時間がかかってしまう
小さいお子さんもいらっしゃいましたが、
ほとんどのお子さんが完食しました。
ボランティアの方々のおかげで、配膳も
スムース。
皆、お片付けまで上手になりました。
5時を過ぎると、急に暗くなります。
また途中、周辺にイノシシの目撃情報があり、
心配しました。
お帰りの際は、十分お気を付けください。
ボランティアの皆さま、ご協力いただいた皆さま、
誠にありがとうございました。
第442回エンゼルこども食堂
Happy Hallowe’en
今回は、ハロウィン当日の開催となったエンゼル子ども食堂。
たくさんのお子さんが、楽しみにして来てくれたようです
いつもとちょっと違うことをしたくて、
受付する前に、熱々揚げたてのからあげを
食べてもらうことにしました
厨房で軽く揚げて、目の前で二度揚げ。
外側はカリッと、中見はジューシーです
ハロウィンカップに入れたら、かわいい
ピッグを刺して完成♪
揚げたてはやっぱり、サイコーだね
メニューは、
・カボチャと豆のキーマカレー
・ポテトサラダ
・カボチャのクリームブリュレ
・揚げたてから揚げ
です。
カレーには、たくさんチーズやハムをカッティングして、
トッピングしました
ポテトサラダも、もちろん手作り。
ジャガイモの皮を剥いて茹でて、マッシュ
したら、ハムやキュウリ、ニンジンを
たっぷりマヨネーズとあえました
デザートも手作り、カボチャのクリームブリュレ。
青磁野リハビリテーション病院様より頂いた
カボチャで作りました
濃厚で甘~いカボチャです。
ブリュレも、仕上げはお子さん達の前で♪。
表面のお砂糖をカリッと、香ばしく焦がしました
今日は、幼稚園や保育園でもハロウィンイベントが
あったそうなので、手作りの衣装で仮装してきてくれた
お子さんもいらっしゃいました。
お帰りの際には、河西様から頂いたチョコやクッキーを
お土産としてお配りしました
また、「トリック・オア・トリート」と言ってくれたお子
さんには、お兄さんやお姉さんが、エプロンのポケット
からお菓子をお配りしました。
から揚げに始まり、カボチャのデザートで締めくくった
ハロウィンメニュー。
76名のお子さん達が参加して、楽しんで帰られました。
ボランティアの皆さま、ご協力いただいた皆さま、ありが
とうございました。
第441回エンゼルこども食堂
今日は、近隣の小学校は、早下校だったそうです
そのためか、オープン前から、たくさんのお子さん達が来てくれました。
メニューは、JA様からいただいたチャーハンをメインに、
角煮と水餃子スープ、中華ポテトをご用意しました。
JA様の冷凍チャーハン温めるだけで、とってもおいしい、
お子さん達にも大人気なチャーハンです、
角煮は、豚肉を柔らかく煮た自慢の一品。
煮タマゴ付きです
お野菜たっぷりのスープは、餃子入り
栄養もボリュームもあって、一杯で満足するスープ。
カリッカリッのポテトに、甘い蜜がからんだ中華ポテト。
これも、お子さん達が大好きなヤツです
本とは、自分1人でも食べられるんだけど・・・、
お姉さんに少し甘えて、食べさせてもらいました♪
「チャーハン、おいしい~!」
満面のこの笑顔
品数、量が多めかと思いましたが、ちゃんと食べられました。
ポテトも最後まで、完食!
久しぶりに3姉妹そろって、参加してくれました。
皆で食べるご飯、おいしいね♪
今日は、先週より多い、78名の賑やかなこども食堂でした。
また、6名のボランティアの皆さま、お手伝いありがとうございました。
第440回エンゼルこども食堂
朝夕の気温は低くなりましたが、日中はまだまだ暑いですね
今日は、雲行きもあやしく、お子さん達の参加も少ないかもしれません。
今回のメニューは、チキンカツ&エビフライ、カルパッチョ、ご飯とおみそ汁、アイスクリーム
エビフライには、手作りのタルタルソースがお勧めです
カルパッチョは、お子さん達に人気のマグロ&サーモンの組み合わせ。
ドレッシングか、お醤油で召し上がれ♪
ご飯には、温かいおみそ汁も欠かせません♪
カボチャも入った、栄養満点のおみそ汁ですっ。
柔らかいチキンカツは、お子さん達に大人気。
たくさんあるから、お代わりもどうぞ~
大好きなエビフライ
おいしい物を食べると、皆、笑顔
5名のボランティアの皆さまのおかげで、配膳はスムースでした。
小さいお子さんに食べさせる係も、買って出てくれました。
途中、大雨が降り、濡れて来場するお子さんもいらっしゃいま
したが、合計64名のお子さん達が参加、賑やかなこども食堂でした。
皆さま、ご協力ありがとうございました。
第439回エンゼルこども食堂
日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝夕はだいぶ涼しくなってきました。
ほっこりする、温かい物が欲しくなる季節ですね。
今回は、サバの味噌煮とからあげサラダ、のっぺい汁、りんごゼリーをご用意しました。
今日は、給食でも味噌煮が出たそうなので、煮付けも用意して、好きな方を選んでもらいました
それに、根菜がたっぷり入ったのっぺい汁。
お子さん達は、こののっぺい汁が大好き
サラダは、みっちゃん工房様から頂いたベビーリーフに、からあげをトッピング
お肉もお野菜も、たくさん召し上がれ
デザートは、手作りのリンゴゼリーです
さっぱりした甘さで、食後にぴったり♪
サバやからあげのお代わりも続出して、大好評。
ふりかけも好きなものを、選んでもらいました。
お友達と食べる食事は、お喋りも弾むようです
あっちこっちの席で、盛り上がっていました。
学校や学年は違っても、ここで会うメンバーは、皆、友達。
週に1回、こども食堂で会うのが楽しみなようです
10月に入り、帰宅時間が5時になったためか、やや少なめ
66名のお子さん達が参加、お腹いっぱい食べて、楽しく過
ごしました。
また、3名のボランティアのお手伝いもいただき、大変助かりました。
皆さまのご協力、ありがとうございました。
第438回エンゼルこども食堂
気温が下がり、過ごしやすくなってきました
お子さん達も学校行事や習い事などに、がんばっている様子です
今回は、エンゼルこども食堂の一押しメニュー、チキンカレーをご用意しました
お子さん向けに甘めのカレーですが、大きいお子さんには、少し辛めもご用意しました。
今日のカレーは、特においしかったのか、お代わりするお子さんが続出しました。
大きめのチキンや野菜がゴロゴロ入った、お家で食べるようなカレーです
サラダは、野菜がたっぷりのコースルスローサラダ
シャキシャキしたリンゴが、アクセントに
デザートは、カレーの後にぴったり、フルーツヨーグルト
こちらも人気で、お代わりするお子さんもいらっしゃいました。
今月から、小学生の帰宅時間は夕方5時までとなりました
そのせいか、参加するお子さんの数も少なく、席にも余裕がありました
ボランティアのお手伝いも5名の方にご協力いただき、配膳もスムース♪
スタッフもお子さん達とゆっくり、話す時間がありました。
最終的に、69名のお子さん達が参加、お腹いっぱい食べてもらうことができました。
5時を過ぎると、急に暗くなるようですので、どうぞお気をつけてお帰りください。
来週もまた、お待ちしております
第437回エンゼルこども食堂
9月最後のエンゼルこども食堂。
新学期の1カ月、あっという間でした。
今日は、ボリューム満点のトンカツにかきたま汁、サラダスパゲティ、かき氷をご用意しました。
お肉が食べられないお子さん用に、白身魚のフライも、念のためありますよ
トンカツは、大きいお子さんには多めに用意しました。
お好みでソースをかけて、召し上がれ♪
サラダスパゲティの隠し味は、カレー粉
ほんのりスパイスが効いて、食欲をそそります
汁物は、ふんわりタマゴがおいしい、かきたま汁でした。
シャキシャキしたえのきだけが、アクセント♪
トンカツは、衣がサクサク。
食欲旺盛なお子さんは、いくらでも食べちゃいそう
お友達と食べる食事は、会話もはずんで、大盛り上がり。
いっぱい食べてね~
今日は、4時半前後がピークで、一時満席状態でした
7名のボランティアの皆さまのお手伝いのおかげで、スムースに運営することができました。
かき氷が早く食べたくて、一生懸命ご飯をかきこんでいました
席が足りなくなってきて、かき氷は、ベンチか外で、食べてもらうようお願いしました。
今日も、高校生ボランティアが大活躍
手動のかき氷機、初めてだったそうですが、すぐに慣れて、
お子さん達もお姉さん達に作ってもらえて、嬉しそうでした
一番人気は“ハワイアンブルー”ですが、この黒い“ドラキュラ”味
にチャレンジするお子さん続出。
日中、まだ暑いせいか、かき氷は大変喜ばれました。
今日は、やや多めの88名のお子さん達が参加してくれました。
来週からは、小学生は17時までの帰宅時間に変わりますの
で、ご注意ください。
またのご来場を、お待ちしております
第436回エンゼルこども食堂
新学期もあっという間に、3週目。
皆、学校生活も慣れてきたかな
今回は、チキンマカロニグラタンと、ピザ、フルーツをご用意しました。
とろけるチーズをたっぷりのせて焼き上げたグラタン、きっと
お子さん達に喜ばれるはず
ピザは、フレッシュトマトとチーズをトッピング
サクサクもっちりの生地が、満足度高し↑
デザートは、頂いたリンゴとブドウの盛り合わせでした
これから実りの秋、おいしい果物が楽しみですね
ピザは、お子さん達の大好物
ほとんどのお子さんが、最初にピザを頬張りました。
グラタンには、大きめのチキンがゴロゴロ入っているので、ボリューム満点。
多めと少なめを用意しましたが、中にはお代わりして2個食べ
るお子さんもいらっしゃいました!!
お友達同士のお喋りが楽しくて、グループ席はとても賑わっていました(‘ω’
)三
(‘ω’)
三(
’ω’)
最終的に、76名のお子さん達に参加していただき、ボランテ
ィアのお手伝いも3名の方々からいただきました。
また、10月から小学生は、17時までに帰宅時間が早まりま
すので、ご協力をどうぞよろしくお願い致します
第435回エンゼルこども食堂
9月とは言え、日中は真夏のような日差し
二学期は、学校行事も多く、お子さん達も張り切っているよう
です
今日は、牛丼とお味噌汁、酢の物、デザートをご用意しました
牛丼には、もちろん、牛肉がたっぷり
ご飯が進む、甘い辛い味付け♪
お味噌汁には、おいしい油揚げが!!
JAグループ熊本様からいただいた、お揚げさん♪
甘酸っぱい酢の物は、お口直しにぴったり。
疲れもふっとびますね(^_-)-☆
デザートは、手作りのブドウゼリーでした
こちらにも、JAグループ熊本様から頂いたブドウをトッピング。
牛丼には、お好みで温泉卵をトッピング
とろ~りトロトロ、いい感じの半熟卵です
片手で上手に、卵を割るお子さんもいらっしゃいました。
おいし更に、UP↑
おいしいご飯に、楽しいお喋り♪
皆で食べるとおいしいね
暑さでヘトヘトになりながら、来られるお子さんも
しっかり食べて、体力つけよう♪
途中まで、お子さん達の参加は少なめでしたが、最終的に、
74名のお子さん達が、来てくれました。
また、高校生を含む6名のボランティアの皆さま、お手伝いありがとうございました。