お正月2022
新年あけましておめでとうございます。
元旦は、朝からお天気もよく、穏やかな年明けとなりました。
スタッフが朝一番に出勤すると、東の空が明るくなろうとして
おり、三日月が細く、美しく、輝いていました✨
しばらくすると、ピカーッと眩いばかりの初日の出が!!
思わず、拝みたくなりました(^.^)
厨房では、前日より仕込んでおいたお正月料理が整いつつありました。
この日のために、メニュー選定や食料の仕入れにスタッフは一生懸命でした。
そして、朝食には、熊本のお雑煮をご用意。
他にも、元日にふさわしい品々をお召し上がりいただきました。
スルメの出汁に丸餅、水前寺豆もやしと京菜が入っているのが、熊本風。
「角がたたないように」、材料は角が丸くカットされています。
昼食には、おせち料理をご用意しました。
おせちには、一品一品意味があり、品数も豊富。
2022年は60年に一度の「壬寅(みずのえとら)」だそうです。
安定した穏やかな一年になるよう、スタッフ一同精進して参ります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
嬉しいメッセージ
12月、慌ただしく過ぎ去っていきましたが、
おやつの時間は格別にこだわりました(^.^)
スイーツバスケットのクリスマスバージョンも第二弾✨
一押しは、手作りのマカロンです(^.^)
高田栄養士が一つ一つ、丁寧に作ってくれました。
マジパンのお花、すごいです✨
そして、お食事の後、温かいイラストとメッセージを添えて、
お皿を返却してくださる患者様がいらっしゃいました。
お食事の感想や入院中のお気持ちが、手書きのイラストと供に
綴られており、スタッフ一同、とても嬉しく、感銘を受けました。
これを励みに、今後も安全安心なお食事を提供して参ります。
ありがとうございました。
クリスマスメニュー2021
クリスマスおめでとうございます。
当院では24、25日、患者様にクリスマスメニューをお楽しみいただきました。
クリスマスイブの夕食メニュー✨
パエリアとシチューのセットが、好評でした。
パイを崩しながら食べるシチュー、冬の醍醐味です(^.^)
パエリアは、魚介がスープが染みてとても美味しく仕上がりました。
クリスマスカラーも、ポイント♪
クリスマスメニューの定番、ミートローフもご用意しました。
付け合わせは、ツリーに見立てたキュウリのスライスやロマネスコです。
25日の夕食メニューです。
メインはローストチキンですが、ビーフシチューもお薦めです(^.^)
オードブルやデザートのガトーショコラ、パンナコッタも、
盛り付けまで一品一品こだわりました。
皆さまにとって、よきクリスマスになりますよう、スタッフ一同願っております。
あんこう鍋
日中はポカポカ陽気の多い熊本地方も、さすがに朝夕は冷え込んできました。
寒い季節には、体が温まるお鍋が恋しくなりますね。
今回は、熱々をお召し上がりいただきたく、一人用お鍋をご用意しました。
まるで温泉旅館のお食事準備のよう・・・(^-^)
当院は、完全部屋食ですので、個室でゆっくりお召し上がりいただけます。
お配りする直前に、火からおろしているので熱々。
十分気を付けて、蓋をお取りください。
あんこう鍋に、炊き込みご飯や揚げ物、手作りの抹茶羊羹など、心も体も温まる和食メニューでした。
当院のブラッシュアップされあたお食事内容は、
Instagram “jikei_shokiji”よりご覧いただけます。
【慈恵病院は料理が凄いプロジェクト】、引き続きご期待ください(^_^)/
クリスマススイーツ
日中、温かい日が続いていますが、もう師走!
もうすぐ、クリスマスですね(^.^)
当院では、週2回ご用意しているスイーツメニューを12月限定
のクリスマスバージョンにリニューアルしました。
題して“フラワースイーツバスケット“✨
一品一品、こだわり抜いた充実したに内容となっています。
“玉手箱”もクリスマスバージョンに♪
イチゴが多めで、一気にクリスマスカラーへ変わりました。
バスケットと玉手箱は、どうぞお部屋で少しずつ、
ごゆっくりお召し上がりください。
たまごたまごサンド
一日の中でも、朝食は一番重要とされていますが、
産後すぐは、授乳や後陣痛のためゆっくり眠ることができず、
朝食メニューを楽しみに起きられる患者様も多いようです。
当院の朝食は、栄養のバランスはもちろん、彩りや盛り付けに
もこだわり、お洒落で朝から気分の上がるセットにをご用意し
ております。
新メニュー“たまごたまごサンド”は、断面も美しく、完璧な仕上がり✨
通常の卵サラダに、半熟卵を挟んだダブルエッグです。
お食事前に思わず、撮影したくなりますね(*^^*)
どうぞ、明日の朝食メニューもお楽しみに・・・。
熊本県産づくし
安全・安心をモットーにした当院のお食事メニュー。
今回は、JA様のご協力のもと、熊本県産の食材づくしスペシャルメニューをご用意しました。
海と山に恵まれた熊本は、食材の宝庫。
特に、熊本が誇るブランド、黒毛和牛“和王”を使ったローストビーフは、柔らかく、絶品です。
熊本名産の辛子レンコンや南関揚げにも、一工夫。
デザートのイチゴまで、熊本産にこだわりました。
熊本に住んでいても、なかなか満喫できない、
熊本県産メニュー。
お楽しみいただけたでしょうか。
アフタヌーンティー・ハロウィーンスペシャル
ハッピーハロウィン~✨
今年もやってきました、当院自慢のアフタヌーンティー・ハロウィーンスペシャル✨
10月31日のお昼、マリア館ではシェフ達による豪華プレートを準備致しました。
サンドイッチなど軽食から、スイーツまでお腹も心も満たされそうです♡
3種のサンドイッチは、ローストビーフ、エビカツ、スモーク
サーモン&クリームチーズをご用意。
アッカンベーがインパクト大!です(^.^)
コウモリ型のチーズをあしらった一品は、グラタン。
スコーンには、マーマレードを添えました。
昨年も好評だった、ジャックオランタンのモナカには、カボチャ餡とホイップをサンド。
和と洋の組み合わせもお勧めです。
今年のハロウィンメニュー、お楽しみいただけたでしょうか。
次の大イベント、クリスマスメニューもどうぞご期待ください(^_^)/
土瓶蒸し
残暑が落ち着いて、熊本地方にも急に秋がやってきたようです。
今回は、秋の特別メニューを、本館とマリア館の患者様へご用意しました。
秋の味覚を閉じ込めた、土瓶蒸し。
宝石のように豪華魚介を散りばめたちらし寿司。
そして、手づくりのすり身揚げなど、心を込めて準備致しました。
土瓶の中は、マツタケ、エビ、銀杏など旬尽くし。
スダチをギュッと絞って、召し上がれ(^^)/
香りをお伝えできないのが残念ですが、土瓶の蓋を開けた瞬間の香りは最高です✨
入院中の皆さまに、秋のお料理を楽しんでいただけたら幸いです。
秋グルメ
朝夕は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い熊本地方。
患者様へお出しするお食事メニューにも、変化が見られます(^.^)
暑気払いや夏バテ予防に用いられる”トウガン”。
漢字では”冬瓜”と書きますが、夏が旬の野菜で、残暑が厳しいこの時期にもオススメ。
むくみや便秘解消、美肌効果まであると言われています。
サンマに見えるかもしれませんが、実は「サーモンのけんちん焼き」です。
“けんちん”とは、細かく切った野菜と豆腐を合わせたもの。
サーモンでくるりと巻いて、こんがり焼き上げました。
キラキラ輝くイクラ丼には、贅沢にウニをトッピング。
温かいカニのお味噌汁も、美味しいお出汁が効いています。
好評いただいているスイーツバスケットも、秋バージョンへ。
最近、話題の絞りたてモンブランがメインです。✨
豪華な『スイーツ玉手箱』も秋を意識しました。
マロンタルトは秋限定です。
そして、しょっぱい系のおやつは、ジャガイモとゴボウのチップス。
体に優しい、手作りおやつになっています。
本格的な秋はこれから✨
おいしい秋グルメ、お楽しみください(^_^)/