【2021年の記事】
2021-08-12第275回エンゼルこども食堂
全国的に愚図ついたお天気が続いていましたが、熊本は今日も朝から大雨。
日本各地域での災害も心配です。
今回は、冷たいきつね肉うどんをセットでご用意しました。
天まきや天ぷらも付けて、ボリュームもあります。
細めのうどんに、甘辛く煮た牛肉、厚めの油揚げ、出汁のきいた卵焼きをトッピング。
暑い時期でもするするっと食べられそうです。
ご飯ものは天まき、大きなエビの天ぷらを巻きました。
ご飯もぎゅっと詰まっていて、食べ応えあります。
JA熊本グループ熊本に頂いたトウモロコシは、実をそいで天ぷらにしました。
甘いコーンを軽い塩味で食べる幸せ
オープン時間になっても大雨が続いたので、急遽、お持ち帰りできるように準備しました。
周辺の川も水量が増えて、会場までお子さん達だけで来るのも危険な状況です。
受付時間もいつもより30分短く、18時まで。
一番乗りでしたが、色々お土産持って、すぐ帰ることに(^-^;
さすがに来場者も少なく、29名の参加者でした。
この雨はしばらく続く予報ですので、皆さま身の安全を最優先
にお過ごしください。
来週はまた元気なお子さん達の笑顔に出会えますように。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第274回エンゼルこども食堂
東京オリンピックも終盤ですね。
たくさんの若い選手がメダルを獲得して、
お子さん達だけでなく、大人もたくさん夢や希望をもらいました。
今日は特製オムライスとサラダ、スープ、かき氷を準備しました。
お子さん達の喜ぶ洋食メニューです。
オムライスは、チキンとケチャップがたっぷり。
唐揚げとウィンナーを添えて、ボリュームアップ(^.^)
スープは、生のコーンを使った冷たいスープです。
コーンが甘くて、いくらでも飲めちゃいそう
ポテトサラダには、ツナを入れました。
お野菜もたくさん入って、満足度の高い仕上がり(^_^)/
2週間に一度位の割合で、お土産セットをお渡ししています。
今日は、夏休みのおやつにぴったりなお菓子やパンの詰め合わせでした。
デザートはかき氷♪
大学生がお手伝いしてくれたので、とても助かりました。
先輩と後輩は、いつまでも仲良し。
優しくて頼もしい先輩と、可愛い後輩です。
寄付していただいたお茶も1本ずつ、お配りしました。
たくさんの方々に支えられている、エンゼルこども食堂です。
今日は、42名のお子さん達が元気な笑顔を見せてくれました。
暑い夏、たくさん食べて乗り切りましょう!
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第273回エンゼルこども食堂
東京オリンピックが始まりました。
テレビや新聞等でしか目にできない今回のオリンピックです
が、日本人選手の活躍はやはり嬉しいものですね。
お子さん達にも何かしら、影響を受けているのではないでしょうか。
今日は、ザ・トンカツ定食をご用意しました。
肉じゃがとフルーツをセットして、ボリュームもバランスもよいメニューです。
トンカツは、オレンジ歯科の満田先生より頂いた豚ロースをカラッと揚げました。
小さいお子さんには半分の量を、高学年以上のお子さんは一枚ペロリと平らげました。
肉じゃがは、ジャガイモがホクホクした優しい味わい。
お子さん達もよく食べる一品です。
フルーツは、カネイチ様とJA熊本グループ様に頂いた梨とブドウの盛り合わせ。
もう梨の出回る時期なんですね
「学校で宿題してきた」、とのこと。
夏休みも学校を開放しもらえると、親は助かります(^-^;
美味しい顔をお願いしたら、この笑顔
ほっぺが気になるそうです(^.^)
中学生は勉強や部活に忙しそうです。
たくさん食べてがんばろう!
今日は、いつも来てくれるお子さんを中心に、42名の参加者でした。
夏休みなので早めに来場するお子さんも多く、大きな混雑もあ
りませんでした。
熊本県下の新型コロナウィルス感染者が再び増加傾向にあ
りますので、引き続き、うがい&手洗い、消毒に気を付けていきましょう。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第272回エンゼルこども食堂
夏休み第1回目のエンゼルこども食堂は、久しぶりにバーベキューを準備しました。
ブランクはありましたが、女性スタッフだけの火起こしもお手の物♪
風が強めでしたので、すぐいい火加減になりました。
焼き番に、当院の三浦シェフが登場。
暑い中、お肉やお野菜をたくさん焼いてくれました(^.^)
牛肉は、寄付して頂いたもの。
柔らかくて、お子さん達もモリモリたくさん食べました。
お野菜やウィンナーも、寄付して頂きました。
炭火でこんがり焼くと、一層、美味しく仕上がりました。
「スイカ!スイカ!」
スイカ大好き女子は、何度もお代わりへ。
甘くて、本当に美味しいスイカでした。
デザートは、これまた久しぶりに登場したかき氷
院長先生宅にあった、昔ながらの手動式かき氷器を使います。
氷蜜も数種類用意しましたが、お子さん達にはコーラ味が一番人気でした。
頂いたブルーベリーをトッピング。
間違いなく、美味しそうでした♪
今日は、36名のお子さん達が来てくれました。
長い夏休み、皆どんな計画を立てているのでしょうか。
エンゼルこども食堂も、お子さん達の夏休みを応援したいと思います。
第271回エンゼルこども食堂
ついに梅雨明けした熊本地方。
いよいよ本格的な夏、到来です。
今日は、チャーハンをメインに、手作りシュウマイ、サラダ、
大学芋をご用意しました。
暑い時期でも食欲がわく、中華メニューです。
もう何度も寄付して頂いている、JA熊本グループ様の冷凍チャーハン。
温めるだけで本当に美味しく、夏休みの昼食用に常備しておきたい一品です。
そして大きなシュウマイは、調理師・高本さんの手作り。
皮も製麺工場に特別に注文した、こだわりようです(^.^)
サラダはエビやイカをミックスしたシーフードサラダ。
ドレッシングをかけて、召し上がれ
デザートは、お子さん達の大好きな大学芋でした。
お腹いっぱいでも、これは食べて帰りたい!、というお子さんが多めでした。
「もうすぐ、夏休み♪」
と待ち遠しそうです。
一学期間は本当に、あっという間でしたね。
受験生は、塾に宿題に大忙しそうな予感。
今日は、小学生中心に38名のお子さん達が来てくれました。
夏休みまであともう少し、無事に元気に過ごしましょう。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第270回エンゼルこども食堂
日に日に、暑くなってきました。
梅雨明けももうすぐ、でしょうか。
今日は、牛丼とポテトサラダ、味噌汁、フルーツをご用意しました。
ご飯がたくさん食べられる丼物は、お子さん達に人気のあるメニューのひとつです。
牛丼はお肉とタマネギがたっぷり。
甘辛いので、どんどんいけちゃいそうです。
ポテトサラダは手間がかかりますが、お子さん達も好きでよく食べてくれます。
頂いたジャガイモやハムなど、たくさん使いました。
毎日とりたいお味噌汁は、ダイコンやコンニャク、シメジなど具沢山。
これ一杯で、栄養がバランスよくとれるでしょう(^.^)
フルーツは、スイカとメロンの盛り合わせ。
熊本産の甘いスイカとメロン、JA熊本グループ様、ありがとうございました。
今週は、お子さん達もゆっくりめの来場でした。
込み合うこともなく、どことなく静かなエンゼルこども食堂。
津田様より温室ミカンをいただき、お子さん達にお配り
しました。
暑い時期にたべるミカン、とっても甘くてびっくりしました。
いつも来てくれるお子さんを中心に、35名の参加者でした。
もうすぐ夏休みということで、お子さん達も楽しみにしている様子です。
病気や事故に気を付けて、夏本番を迎えたいものです。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第269回エンゼルこども食堂
7月に入り、暑さも本番!
お子さん達はもう、すぐ夏休みですね。
蒸し暑い今日は、冷やし肉ぶっかけうどんと天ぷら色々、
いなり寿司とデザートをご用意しました。
暑くてもさっぱり食べられる、和食メニューです。
うどんは食べ慣れているためか、お子さん達もよく食べてくれます
よ~く冷やして、甘辛いお肉と一緒に召し上がれ(^_^)/
JA熊本グループ様に頂いていた天ぷら粉が活躍しました♪
おかげでエビもイカもお野菜も、サクッと仕上がりました。
うどんには、おいなりさんが鉄板の組み合わせ。
酢飯も愛情もぎゅっと詰まっています♡
来週は七夕です☆
七夕デザートを寄付していただいたで、お子さん達も大喜びでした。
フルーツゼリーか、チョコレートクリームか迷います・・・。
どっちも美味しそう!!
食べ終わったら、短冊に一人一人、願い事を書いてもらいました。
「何て書こうかな~」。
皆の表情、真剣そのものです。
願いごとを書いたら、スタッフが用意した笹の葉に、
それぞれ短冊を結びました。
願いごと、叶うといいですね(^.^)
今日は、37名のお子さん達が来てくれました。
一般の新型コロナワクチン接種も拡がってきましたので、
お子さん達も夏休みまで元気に、穏やかに過ごせますように。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第268回エンゼルこども食堂
祝日のない6月は長いと思っていたら、今日は6月最後のエンゼルこども食堂。
今年ももうすぐ半分終わり、本当に早いですね!
今日は、エンゼルこども食堂自慢のカレーをご用意しました。
カレーは夏野菜がたっぷり、大きなエビもトッピングしました。
サラダは、頂いたお野菜をたくさん使って、ごまドレッシングで和えました。
ごま風味で香ばしく、抱えて食べたい美味しいサラダです。
デザートは、これまた頂いていた果物を使って、フルーツヨ
ーグルトにしました。
カレーの後にぴったりのデザートでした。
今週テスト期間中の中学生が、早めに来てくれました。
久しぶりに顔を見せてくれたお子さんもいて、スタッフも嬉しくなりました。
台風でも開いているから、また遊びにきてほしいです。
カレーは、甘口と中辛のルーをブレンドしていますが、
お野菜の甘みが凝縮されて、とってもまろやか。
お肉とお野菜の栄養がたくさん、とれそうです。
「カレー大好きだよ」と、お代わりもしてくれました。
本当に美味しそうに食べるので、こちらまで嬉しくなります(^.^)
お兄ちゃんは、「エビフライが好き」。
しっぽまでカリカリ、美味しいよ!
今日は少し少なめ、35名の参加者でした。
気温が高くなり、熱中症も心配される季節です。
水分補給もしっかりして、暑い夏を乗り切りましょう。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第267回エンゼルこども食堂
熊本県ではまん延防止法が解除されましたが、熊本市は医療非常事態宣言発令中。
お子さん達へのワクチン接種は未定ですので、まだまだ気を付けて過ごさなければ
いけない日々です。
今日は、チキンライスとコロッケ、サラダ、フルーツをご用意しました。
お子さん達が喜ぶオール洋食メニューです(^.^)
チキンライスは、分量が多いので炊き込みました。
チキンもケチャップもたっぷりなので、お子さん達のお口にもきっと合うはず♪
コロッケは、調理師・高本さんの手作りです。
暑い時期、揚げ物は大変な作業、しかも最近、丸める作業が多めだそうです(^-^;
サラダは、頂いたキュウリを使ってツナサラダに。
シャキシャキのキュウリ、たくさん食べられそうです。
フルーツは、メロンとサクランボ、ブドウの豪華盛り合わせでした
どれから食べるか、迷いそうですね。
座席数は少なめにしておりますので、一度に入れる人数は限られています。
お喋りも控えめに・・・。
クーラーは効かせていますが、食べるととにかく、暑い・・・。
汗をかきかき、たいらげました(^.^)
毎週、届けていただくトマト。
真っ赤に熟して、とても美味しそうです。
いつもありがとうございます。
食べ盛りの中学生は、受験生。
もうすぐテストだし、たくさん食べてがんばらなきゃ。
トウモロコシは甘くて、お子さん達も大好き。
旬の食材、ありがたいですね。
いつものメンバーを中心に、38名のお子さん達が来てくれました。
また来週、元気な笑顔に出会えますように。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第266回エンゼルこども食堂
熊本の新規感染者数も少なくなってきました。
お子さん達はもうすぐプール開き!
今年の夏は、プールや海を思い切り楽しめるといいですね♪
今日は、ハンバーグをメインにした洋食メニューをご用意しました。
スープにサラダ、ライス、デザートがセットになった人気メニューです。
ハンバーグは調理師の高本さんの手作り
ソースは、まず黒ゴマを香ばしく炒め、更にタマネギを加えて甘みを引き出します。
そこにとんかつソースとケチャップを投入したら、火を止め、マヨネーズを追加して仕上げました。
以前、高本さんがお店を開いていた時にもよく出していたお勧めのソースだそうです。
スープは夏になると体が欲する、冷たいポテトスープ♪
頂いていたジャガイモが活躍しました(^.^)
たくさん食べてね~!
サラダは、枝豆とコーンをミックス、それにミニトマトを添えました。
彩りも鮮やかで食欲をそそります。
そしてデザートは、パウンドケーキとアイスクリームでした。
暑くなってきたので、アイスが美味しい季節ですね
席数を減らしているので、早々に満席状態になりました。
お喋りも控えてもらっているので、静かな食事時間です。
音楽でもかけるといいのかな・・・。
元気な中学生組が来ると、ぱーっと明るい雰囲気になります♪
いいな、青春真っ盛りですね
弟達はなかなか来ないので、先に食べちゃうお姉ちゃん(^.^)
最近はジェンダーフリーの制服が認められ、小学生の女子でも半ズボンOkだそうです。
女子も半ズボンの方が動きやすいですしね♪
今週は38名の元気なお子さん達が顔を見せてくれました。
日に日に暑くなってきますので、熱中症や食中毒の予防にも
気をつけたいものです。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。