【2021年の記事】
2021-06-03第265回エンゼルこども食堂
今日はあいにくの雨模様。
風も強くて、お子さん達が来る時間には収まるといいのですが・・・
暑くなってきましたので、❝冷やし中華、始めました❞ 。
夏になると食べたくなる麺類代表(^_^)/
他にも、ジャーマンポテトや揚げ餃子、デザートをご用意しました。
JA熊本グループ様から頂いた餃子は揚げてカリカリに♪
更に美味しくなりました!
ジャーマンポテトは、ジャガモを大きなオーブンで蒸し焼きにして、ベーコンと合わせました。
塩とコショウだけのシンプルな味付けですが、ジャガイモの甘みが引き立ちます
デザートは、色々なフルーツをミックスしたフルーツポンチでした。
シロップまで飲み干せそうな、フルーツポンチです。
冷やし中華は、「あまり食べたことがない」、というお子さんも、
中華風のタレをたっぷりかけてズルズル・・・
案外、美味しかったようです(^.^)
週に数回、サッカーをしているというサッカー少女。
最近は、サッカーする女の子も増えてきましたね。
「濡れちゃった!」と、雨でびしょびしょのお子さんには、タオルを。
このTシャツは前に、寄付していただたいたものです。
冷やし中華は食べ慣れていないのかな
早く食べないと麺がのびてしまいそうでした(^-^;
ジャーマンポテトも、お子さん達に好評で、ペロリと完食。
寄付して頂いたジャガイモでした。
今日は、雨のためかやや少なめ、34名のお子さん達が来てくれました。
熊本の感染者数も減ってはきましたが、油断しないで
手洗いとうがい、消毒、マスク着用は徹底していきましょう。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第264回エンゼルこども食堂
初夏を満喫できないまま梅雨入りして、肌寒くすっきりしない熊本地方。
5月最後のエンゼルこども食堂、オープンです(^_^)/
今日はメンチカツとサラダ、スープ、フルーツをご用意しました。
栄養士が考えたバランスのよいメニュー。
お昼の給食とも重ならないように、ちゃんとチェックしていますよ。
ママトコキッチン様に頂いた、ひき肉をたくさん使ったメンチカツ!
調理師の高本さんが1個ずつ手作りしました。
味もボリュームも、市販のお惣菜とは全然違います。
サラダは、JA熊本グループ様やカネイチ様に頂いたハムやお野菜を使った、ポテトサラダです。
ポテトサラダはジャガイモの皮をむいて、ゆでて潰して、結
構、手間がかかりますが、お子さん達の大好きな一品です
スープも、生のコーンから手作りしました。
すっきりした甘さで、たくさん飲めるスープです。
デザートは、熊本名産のスイカでした。
甘くて瑞々しいスイカは、最後の一口にぴったり。
お菓子の寄付も頂いていました。
こちらは帰りに1つずつ選んでもらって、お土産に♪
感染症に加えて、食中毒も心配な季節になりました。
今日から基本的にイートイン!
皆、前を向いて黙々と食べますので、会場は静か~。
パーテーション設置やソーシャルディスタンスなど、できる限りの感染予防対策をとっています。
お子さん達にも食べる直前まで、マスク着用をお願いしました。
今日は、一番乗りの中学生。
「先週は大雨でびしょ濡れだったよ」と、話してくれました。
食べ盛りの少年は、大盛りご飯をお代わり!
おかずのお代わりもあるのに、ご飯だけいっぱい食べたいそうです(^-^;
女子は少しずつ、時間をかけて食べるお子さんが多いでしょうか。
メンチカツは大きいので、1個で十分だったかな。
弟達の面倒も見ながら、一緒に食べるお姉ちゃん。
こんなしっかり者のお姉ちゃんがいたら、ママも助かるね♪
今日は雨も降らず、早めに来場するお子さんも多くいました。
合計42名の笑顔でいっぱいになったエンゼルこども食堂でした。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
第263回エンゼルこども食堂
昨日から今日は大雨の予報・・・
お子さん達の登下校がとても心配です。
今日は、焼肉定食をご用意しました。
お刺身とデザートのセットしたボリューム満点メニュー
焼肉は、牛肉と鶏肉、ウィンナー、そして寄付していただいたお野菜を一緒に盛り合わせました。
甘辛いタレでたくさん食べられそうです(^.^)
マグロのお刺身は、お子さん達の大好物。
近くの田崎市場では、新鮮なお魚が手に入りますので、スタッフがよく買い付けに行きます。
デザートの白玉だんごも、もちろん手作りです。
JA熊本グループ様から頂いた国産きな粉をたっぷり添えて♪
準備は万端でしたが、4時~5時はもう傘もさせないくらい、どしゃぶりの雨と強風。
近隣の小学校では、ちょうど下校時間だった上級生は危険なので一時待機する事態に。
6時頃、ようやく雨は小康状態になりましたが、
遠方から来ているスタッフには早めに帰宅してもらいました。
お子さん達もほとんど来れず、29名の参加となりました。
恵みの雨はありがたいですが、熊本では大雨で大切な命が奪わ
れる災害が毎年のように起きています。
事前の備えと早目の避難が大切ですね。
また来週、元気な笑顔に会えますように!
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
第262回エンゼルこども食堂
熊本県にも独自の『まん延防止宣言』が発令され、なかなか落
ち着かない日々ですが、今週もお子さん達は変わらず、元気な
笑顔を見せてくれました。
今日は、チキンカツ定食をご用意しました。
お肉とお野菜、フルーツをバランスよく取れてボリュームもあるメニューです。
唐揚げも美味しいですが、衣がサクッと揚がったチキンカツも絶品
付け合わせのお野菜も、一緒に召し上がれ(^_^)/
肉じゃがは一工夫して、カレー味に仕上げました。
白いご飯がどんどん進みそう♪
お味噌汁も、残さず飲み干してほしい一品です。
熊本名物、南関あげがたっぷり入っています。
イチゴをたくさん届けていただいたので、食後のお楽しみになりました。
1人当たり5、6粒はあったでしょうか。
甘くて、ジューシーなイチゴ、お子さん達は大好きです♡
ジュースも頂いており、一人一本ずつお配りしました。
どれにしようか、迷いそうですね。
感染予防のため、座席数を減らしいますが、兄弟姉妹はなるべく同じテーブルでお願いしています。
マスクを着用していないと、入室できませんので必ず持参してくださいね。
本当はお喋りしながら食べたいところですが・・・
スタッフも静かに見守っています。
お菓子の差し入れもありました。
スタッフと一緒に、「ありがとうございます!」。
今日は、47名のお子さん達が来てくれました。
また、ボランティアの方もお見えになりました。
今後も引き続き、うがいと手洗い、マスクの着用、
消毒、など皆さまのご協力をよろしくお願い致し
ます。
第261回エンゼルこども食堂
連休明け、気温も高くなりました。
学校の授業時間も増えてくるので、お子さん達も疲れがたまってくる頃ではないでしょうか。
今日は、エンゼルこども食堂自慢のハヤシライスとサラダ、フルーツをご用意しました。
ハヤシライスやカレーは、間違いない鉄板メニューです。
ご飯も多めに炊いて、スタンバイ(^.^)
完熟トマトのハヤシライスは、たくさん長時間煮込んでいるためでしょうか、
本当に美味しく仕上がりました。
サラダは、頂いたお野菜やマカロニを使ったマヨネーズ味です。
お子さん達もたくさん食べてくれそうです。
デザートのスイカは、JA熊本グループ様より頂きました。
甘くて瑞々しい、熊本のスイカでした。
感染予防のために、席数をかなり減らしました。
一度にお食事できる人数が限られていますので、お子さん達に
は大変申し訳ないですが、外で待ってもらうか、お持ち帰りに
させていただいています。
食べる直前まで、マスクは必需品です。
お喋りも控えてもらい、黙々と(^-^;
席に座れなかったお子さんは、家で食べてもらうことになりました。
お土産も持って、大荷物だったかな。
今日は、44名のお子さん達の元気な笑顔を見ることができました。
感染予防に更に注意して、うがいと手洗い、消毒、マスク着用
など皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
第260回エンゼルこども食堂
第260回目のエンゼルこども食堂は、5周年記念!
本来ならBBQで盛り上がりたいところでしたが、
熊本市医療非常事態宣言発令中のため、
やむを得ずお持ち帰りメニューで対応することになりました。
今日は、5周年記念のスペシャルメニューをご用意しました。
ケンタッキーのセットに、サラダ、カットフルーツ、ジュース、シュークリーム
それに、ベビーリーフやフルーツが付きました。
フルーツやレタス、シュークリームなど、ほとんどの食材が寄
付して頂いたものです。
ありがたいことに毎週、お子さん達へ食べてほしいと寄付が届きます。
たくさんの食材をスタッフで、事前に袋詰めしました。
今日は祝日でしが、いつも通りにスタッフが集まってくれました。
会場で食べることができないのは残念ですが、
お持ち帰りメニューが盛りだくさんなので、
お子さん達も喜んでくれました。
今日は、お家でゆっくり召し上がれ~♪
5年前、熊本地震の直後にスタートしたエンゼルこども食堂。
ちょっと過去の記事を振り返って、見てみました。
当時、小学1年生だったお子さんは6年生に(^.^)
お子さん達の成長が感じられます。
コロナが流行る前は、当院本館の職員食堂で開催していました。
賑やかなお子さん達の声が聞かれなくなって、少し寂しくなりました。
以前のように元気なお子さん達のお喋りで賑わう日を、
スタッフ一同願っております。
今後とも、エンゼルこども食堂をどうぞよろしくお願いいたします。
第259回エンゼルこども食堂
お子さん達の新生活がいよいよスタートしたと思ったら、
熊本の新型コロナウィルス感染者も増加してきました。
リスクレベルも「5」に上がり、心配しています。
今日は、ピラフに唐揚げ、サーモンのマリネ、タイピーエン、大学芋をご用意しました。
久しぶりに、中華メニューです。
JA熊本グループ様から頂いた冷凍のエビピラフ
温めるだけで、とっても美味しく便利な新商品です。
唐揚げをトッピングして、ボリュームアップしました。
タイピーエンは熊本のご当地グルメ♪
JA熊本グループ様にいただいた春雨とお野菜がたっぷり入っています。
サーモンのマリネには、カネイチ様に頂いたキュウリやトマ
ト、レモンを添えて彩りも美しく
サーモンは、お子さん達も大好きな一品です。
デザートは、お子さん達が喜ぶ大学芋でした。
甘くて、カリカリ、美味しいお芋です。
感染予防のため、室内の人数を通常より制限しましたので、
お子さん達が増えた時は、外にもテーブルを出して、
対応しました。
お子さん達は、意外と楽しそう(^-^)
外でお食事するお子さん達を見かけて、島崎教会のトゥルコ神
父様が「バスケットボール使っていいよ」と、声をかけてくだ
さいました。
神父様のご厚意で、少しだけバスケットボールをすることになりました。
少しだけ、のつもりが結構盛り上がりました(^-^;
実は、バスケットボール大好き
うん、すごく上手そう
デザートは最後のお楽しみ♪
青空の下、たくさん食べたね!
感染予防を行いながら、今日も50名近い、46名のお子さん達
へお食事を出すことができました。
しばらくまた感染予防対策を強化しながら、
皆で気を付けていきましょう。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第258回エンゼルこども食堂
新学期スタートしました。
今年は無事に入学式を開催できた学校も多く、黄色い帽子のピ
カピカの一年生の姿もあちらこちらで見られて安心しました。
今日のメニューは、ハンバーグをメインにしたザ・洋食!!
メインのハンバーグに、サラダ、スープ、デザートまで、ボリューム満点
ハンバーグは、調理師・高本さんの手作りです。
大・中・小のサイズを合計80個1人で丸めたそうです!
おいしそうなサイコロステーキも付いています。
スープも生のコーンから手作りしました。
カネイチ様に頂いたコーンと、JA熊本グループ様から届けられ
た牛乳のマリアージュ(^-^)
何杯でもいけそうです。
マカロニサラダはツナとマヨネーズがたっぷり。
シャキシャキとした、キュウリとタマネギがアクセントです。
お土産も用意しました。
エンゼルこども食堂には、現金の寄付も頂いておりますので、
2週間に1回は、このようなお土産セットをお渡しできます。
今日は、お子さん達が来る時間が重なり、少しお待たせして
しまいました。
ソーシャルディスタンスに配慮して、座席数を少なくしている
ので、申し訳ありません。
ハンバーグは、皆、喜んで食べてくれました。
中には、大きな200gサイズを2個食べた中学生も!!
皆、背も伸びて一段とお兄さん、お姉さんになったようです。
お子さん達の成長は、あっという間ですね。
クラスは違っても仲良し♪
帰りも一緒に帰ろう!
妹は、お兄ちゃんにいたずら(^-^;
妹の面倒をよく見る、優しいお兄ちゃんです。
今日は、49名のニコニコ元気なお子さん達の笑顔を見ることができました。
今年度も感染症予防に十分留意して、エンゼルこども食堂を開
催していく予定です。
どうぞよろしくお願い致します。
第257回エンゼルこども食堂
春休みも終わり、いよいよ新学期ですね。
入園・入学、進級される皆さま、おめでとうございます❀
今日は、久しぶりに焼き魚定食をご用意しました。
お肉も美味しいですが、お魚もたくさん食べて欲しい一品です。
焼き魚は豪華に3種類!
イサギ、サケ、塩サバの中から好きな一品を選んでもらいます。
副菜には、肉じゃがを準備しました。
カネイチ様に頂いた、ジャガイモやタマネギ、ニンジンがたっぷり。
汁物は、JA熊本グループ様より届いたお芋がゴロゴロはいった、さつま汁です。
根菜やコンニャクなど、具沢山で栄養満点。
先日、寄付していただいたパーカーで登場(^-^)
お魚は、サケが一番人気のようでした。
春休み最後の日だったためか、お子さん達も早めの来場。
お土産をもらって、さあ帰ろう!
今日は初めての参加者も含めて、49名のお子さん達の笑顔を
見ることができました。
熊本の新規感染者数は減ってきましたが、引き続き、
うがい、手洗い、消毒に気を付けて、新学期を迎えましょう。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
第256回エンゼルこども食堂
いよいよ、4月スタート!
また新たな気持で、エンゼルこども食堂オープンです
今日は、皆が大好き、ハヤシライスをご用意しました。
サラダとデザート付きです(^^)
ハヤシライスは、完熟トマトと牛肉たっぷり。
じっくり煮込んでいますから、美味しいですよ~♪
ポテトサラダは、カネイチ様にいただいたジャガイモ、JA熊
本グループ様より届けられたツナ缶を使いました。
ジャガイモの皮むきから、茹でてマッシュするまで、愛情がこもっています♡
デザートももちろん、手作りです。
JA熊本グループ様より頂いたフルーツをたっぷり、使いました。
ジュースは、オレンジ歯科の満田先生より頂きました。
入口で、一人一本、もらってくださいね~。
春休みも残り、一週間。
宿題もないので、皆、ゆっくり過ごせているのかな。
仲良くきょうだいで、来てくれました。
人気のTシャツ、いいね!
今日は、新しいお友達も数名来てくれて、計50名の参加者でした。
新学期も、もうすぐ始まりますね♪
引き続き、うがいや手洗い、消毒、マスク着用を心掛けて、
油断せずに過ごしましょう。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。