【2022年の記事】

2022-06-02

第317回エンゼルこども食堂

なかなか梅雨入りしない熊本地方。
気温もぐんぐん上がり、日中は汗ばむ季節です。
 

 
今回の主役は、何といっても河西様に頂いた活き車エビ✨
エビをたくさん頂くのは、エンゼルこども食堂始まって以来、初めてです!
 

 
生きた車エビ、少し可哀そうでしたが、串を刺して、塩をふりふり・・・。
この日のために購入した、一人焼肉もできるガスコンロを用意しました(^.^)
 

 
せっかくなので、お子さん達に焼き立てを食べてもらおうと、中村調理師が
外で準備を始めました。
辺りはもう、エビの焼ける香ばしい香りがプ~ン。
 

 
塩加減もいい塩梅に、仕上がりました。
頭の部分まで、ずずっと、美味しくいただけそうです。
 

 
今回の目玉は、もう一つ、正真正銘、熊本産のアサリ。
JAグループ熊本様から頂いたものです。
 

 
アサリは、おいしいお味噌汁になりました。
身がぷりぷりして、旨味たっぷりです。
 

 
カネイチ様からも、カラフルなミニトマトを頂きました。
見た目も味も、お子さん達に喜ばれこと間違いなしですね♪
 

 
キュウリと供に、ミニサラダになりました。
グリーンのトマトが、見た目以上に甘くてびっくり!
 

 
デザートは、メロンやイチゴ、黄色いスイカの盛り合わせでした。
ビタミンいっぱいのフルーツを食べて、元気を出そう✨
 

 
ご飯は親子丼にして、本日のメニューのできあがり。
なかなか、ボリュームもありそうです。
 

 
「エビを丸ごと自分で剥くのは初めて」、という事で、
最初は触るのも恐る恐る・・・でした。
 

 
しばらく苦戦しましたが、「ほら~、見てー!」。
綺麗に殻がむけて、うれしそう♪
 

 
親子丼も目の前で、タマゴをふんわりと仕上げました。
この親子丼専用のお鍋が、大活躍✨
 

 
カラフルトマトが気に入って、パクパク、トマトから食べました。
ミニトマトは、小さいお子さんも大好きです。
 

 
今週も、58名ものお子さん達が足を運んでくれました。
日没が遅くなり、やや遅めに来場するお子さん達が増えて
きましたが、帰りも気を付けて帰宅してくださいね。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
 

2022-05-26

第316回エンゼルこども食堂

ついこの間、GWを満喫していると思っていましたが、
もう月末ですね(;’∀’)
5月最後のエンゼルこども食堂、オープンです♪
 

 
 
今日は、お子さん達が大好きな洋食メニュー✨
チーズハンバーグはとろけるチーズをトッピングして、バーナ
ーでこんがり、焦げ目をつけました。
オーブンでじっくり1時間半、蒸し焼きにしたじゃがバターも絶品です。
 

 
スープは、生のコーンをそいでミキサーにかけ、一から手作りした本格派。
粉末のコーンスープしか知らないお子さんにとっては、もう驚きの甘~い粒々スープです。
 

 
デザートは、メロン&スイカの盛り合わせ。
どちらも寄付していただいたものでした。
 

 
お子さん達が来たら、目の前でチーズを勢いよく焼きました。
このひと手間が、今回のチーズハンバーグの美味しさの秘訣です✨
 

 
現代美術作家の大槻様が、今回もボランティアに来てくださいました。
お茶碗洗いもお手伝いくださり、もう大助かりでした。
 

 
ハンバーグは、小さめと大きめと、サイズを変えてスタンバイ。
たくさん食べたいお子さんには、もちろん、お代わりもありますよ♪
 

 
今日は、仲良しのお友達が来ていなくて、少し寂しかったかな。
それでも、黙々と完食しました(^.^)
 
今日は、足元の悪い中、60名ものお子さん達が元気に参加してくれました。
ボランテイア、見学の皆さまもご参加いただき、ありがとうございました。
また、来週、皆の笑顔に出会えますように、お待ちしています!
 
 

2022-05-19

第315回エンゼルこども食堂

5月、熊本市内の学校は運動会シーズン。
あちこちで、歓声や応援歌が聞こえてきます。
お子さん達も暑い中、練習や準備にぐったりではないでしょうか。
 

 
今日は、完熟トマトのハヤシライスをご用意しました。
ハヤシライスのお肉は、なんと近江牛!
近江牛を初めて口にするお子さんも多いかも・・・✨
 

 
マカロニサラダには、藤瀬農園さんのミニトマトを添えました。
このトマト、もうびっくりするくらい甘くて、何個でも食べられそうです。
 

 
デザートは、スタッフの手作り、イチゴのパンナコッタでした。
先週、杉本様から頂いたイチゴをピューレ状にして、ソースにしました。
 

 
高級牛肉がたっぷり入っているためか、お代わりが続出。
やはり、おいしいお肉はお子さん達にもわかるようです(^.^)
 

 
最近、忙しくなって久しぶりに顔を見せてくれたお子さんも。
皆、勉強や習い事に頑張っている様子です。
 

 
ハヤシライスをお代わりしたら、お腹いっぱいに!
でも楽しみにしていたデザートは、別腹!?
 

 
新学期を迎えて、初めて来るお子さんの数も増えてきており、
今日は、合計59名のお子さん達にお食事を提供することができました。
これから暑くなりますが、引き続き、うがいと手洗い、消毒、
マスク着用を心掛けていきましょう。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

2022-05-12

第314回エンゼルこども食堂

GWも終わり、通常授業が始まりました。
あちこちの学校では、運動会の練習も始まり、お子さん達も疲れやすい時期かもしれません。
今日も皆、お腹ペコペコで来てくれるかな!?
 
 

 
今回は、手作りのコロッケ定食をご用意しました。
コロッケはもちろん、牛肉とゴボウのキンピラも甘めの味付けで、ご飯が進みそうです。
 

 
調理師・たかもっちゃんの手作りコロッケ✨
牛ひき肉とタマネギが、たっぷり入っています。
コロッケが全て同じ大きさに形成できるのは、アイクスクリー
ムディッシャーを使うからだそうです(^.^)
 

 
デザートは、JAグループ熊本様が届けてくださった肥後グリー
ンメロンと、杉本さんちのイチゴ。
赤と緑の色の組み合わせは、食欲をそそります。
 

 
お味噌汁は、根菜や油揚げが入って栄養も満点。
一日、一杯は必ずいただきたいですね。
 

 
ふりかけ“御飯の友”は、熊本っ子にはもう、定番。
もう好きなだけ、かけて食べてくださーい(^_^)/
 

 

 
杉本様から頂いたたくさんのイチゴに、お子さん達も大喜びしました。
完熟のイチゴ、一人で何個で食べられそうです。
 

 
お兄ちゃんやお姉ちゃんに囲まれて、ニッコニッコ。
同じクラスのお友達も来ていて、もう嬉しくてたまりません。
楽しいけど、黙食をお願いしています(^-^;
 

 
食欲旺盛な男子は、食べるのも早い!
フルーツが苦手なお友達の分まで、「いただきます!」。
 

 
「ねぇ見て見て!」と、見せてくれたのは♡型のイチゴ!
すごい!!ラッキーな気分ですね。
 

 
「かっわいい~」と言いながら、すかさず一口でパクッ!!
甘くて、とっても美味しかったそうです。
 

 
今日は、やや多めの55名のお子さん達が来てくれました。
夏休み前まで、しばらく祝日もないのでお子さん達もハードか
もしれませんが、しっかり食べて休んで、元気に過ごしましょう。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

2022-05-05

第313回エンゼルこども食堂

5月5日、子どもの日。
お子さん達の健やかな成長を祈って、皆が大好きなバーベキューを準備しました。
GWの思い出のひとつにも、なるといいな(^.^)
 

 
匿名で寄付していだたいているエンゼルこども食堂のお花に、ヒマワリが仲間入り!
小さくても満開で、お子さん達を出迎えてくれました。
 

 
今日の焼き番は、(株)ライズデザインの寺本様と、フードコーディネーターの渡辺さん。
お二人とも、赤いエプロンが板について、すっかりエンゼルこども食堂の一員に(^.^)
 

 
デザートは、河西様から届いた“子どもの日ケーキ”でした✨
河西様からはイベントの度に、スペシャルなケーキを頂いております。
いつもありがとうございます!
 

 
飲み物は1人1本、よ~く冷やしてます。
今日も気温が上がり、暑い一日となりました。
 

 
「たくさん食べてよ~」
火力が強いので、お肉もお野菜もすぐに焼けます。
炭火で焼いたお肉やお野菜は、格別。
もちろん、手作りおにぎりもたくさん準備しました。
 

 
連休中なので参加者は少なめを予想していたら、たくさんのお子さん達が
来てくれました。
お友達同士、外で食べるご飯は特に楽しそうで、皆、盛り上がっていました。
 

 
食後のケーキは、好きなものを選んでもらいました。
お腹いっぱいでも、デザートは別腹です。
 

 
最終的に、55名のお子さん達にバーベキューを楽しんで帰ってもらうことができました
連休が明けたら、運動会の練習なども本格的に始まりますね。
体調を整えて、引き続き、うがいや手洗い、消毒、マスク着用を心掛けていきましょう。
ボランティアの皆さま、食材等寄付していただいた皆さま、ありがとうございました。
 

2022-04-28

第312回エンゼルこども食堂

おかげさまで4月28日、エンゼルこども食堂はオープン6周年を迎えることができました。
当時、小学1年生だったお子さん達は、中学1年生。
時が経つのは早いですね(^.^)
 

 

 
オープン記念メニューは、お子さん達が大好きなマグロがメイン。
田崎市場より古閑鮮魚店の原様が、お手伝いに来てくれました。
今日は、目の前でお刺身にしてもらいますよ~✨
 

 
約40kgのキハダマグロ。
お子さん1人分位の重さがありますが、これは小さいサイズだそうです。
成長期のお子さんには、アミノ酸が豊富なマグロは特にお勧めと、プロが解説してくれました。
 

 
目の前で、お刺身にされるマグロにお子さん達も、目が釘付け。
骨と骨の間の中落ちも、蛤の貝殻ですくって山盛り、ご飯に乗せてもらいました。
コリコリとした食感が、たまりません☆
 

 
当院のシェフも手伝いに駆け付け、豪華な海鮮丼定食のできあがり✨
デザートの葡萄ゼリーも、もちろん手作りです。
葡萄はカネイチ様より、寄付していただいたものでした。
 

 
酢飯に新鮮なマグロとサーモン、甘い卵焼き、イクラをトッピング。
お醤油を垂らして、召し上がれ!
お刺身が食べられないお子さん用に、念のため、牛丼も準備しました。
 

 
おかずは、カラッと揚がった鳥のから揚げ。
専門店にも負けない味、病みつきになる、
エンゼルこども食堂自慢のから揚げです。
 

 
お吸い物は、今が旬のタケノコとワカメ入りでした。
うずらの卵がおいしいんですよね~♪
 

 
東京より学生さんが、見学とボランティアに来てくださいました。
若いお兄さんがいると、お子さん達もテンションが上がって大喜び。
 
    
 
エンゼルこども食堂がスタートした頃は小さかったお子さんも、大きくなりました。
あどけなくて食も細かったのに、しっかり食べられるようになりました。
 
  
 
すっかり綺麗なお姉さんになった高校生も、オープン当初は可愛らしい小学生でした。
とても素直で優しい女性に成長中!(^^)!
 

 
「ごちそうだ~!」
大好物ばかりだと、皆、本当によく食べます。
 

 
今日は、48名のお子さん達にお腹いっぱい、食べていただくことができました。
いよいよ明日からGWも始まりますね♪
事故に気を付けて、うがいや手洗い、消毒、マスク着用も忘れずに。
また来週、子どもの日に元気に会いましょう(^_^)/

2022-04-21

第311回エンゼルこども食堂

今日は、本当によく雨がふりました。
まさかこのまま梅雨入りしないか心配とになるような、お天気でした。
 

 
幸い、エンゼル子ども食堂がオープンする頃には雨が上がりました。
チューリップに次いで寄付していただいたお花も、雨上がりの
空に、よく映えていて、気持よくお子さん達を出迎えてくれました。
 

 
今日は、JAグループ熊本様に頂いたチャーハンをメインにした
中華メニューをご用意しました。
お子さん達が大好きなチャーハン、いつもありがとうございます。
温めるだけで、とっても簡単で重宝しています。
 

 
シューマイは、調理師・高本さんの手作りシュウマイ。
新タマネギがたっぷり入った、大きなシュウマイです。
「餃子より簡単よ♪」と、こっそりレシピを教えてくれました。
 

 
サラダは、春雨の中華風サラダ。
生のキクラゲも入って、食感もよく、さっぱりいただけます。
彩りも栄養のバランスも抜群です。
 

 
スイカは米村様より寄付していただきました。
4月のスイカは、真夏のスイカより甘いとも聞きましたが、
確かにとっても甘いスイカでした。
 

 
新しい制服にも慣れてきて、エンゼル子ども食堂ではすっかりお姉さん格。
新生活も楽しそうです✨
 

 
クラス替えはありましたが、新しいお友達も増えて、とっても楽しそう。
エンゼル子ども食堂にもお友達がいっぱい!
 

 
新1年生は、毎日が新しいことだらけ。
お勉強も給食も、楽しみ✨
 

 
今日は、少し多めの52名のお子さん達が元気な笑顔を見せてくれました。
新生活にわくわくする日々ですが、引き続き、うがいや手洗
い、消毒、マスク着用も徹底していきましょう。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。

2022-04-14

第310回エンゼルこども食堂

近隣の学校では、いよいよ新学期がスタート!
ご入学、ご入園、進級された皆さま、おめでとうございます。
 

 
現在、会場をお借りしている島崎教会前のチューリップも満開。
エンゼルこども食堂に寄付していただいたお花です。
ありがとうございます。
 

 
今日は午前中、慈恵病院内の炊き出し訓練が行われ、病院の敷
地内で火起こしからカレー作り、炊飯を行いましたので、病院の周りはカレーのいい香りが漂っていました。
そこで、エンゼルこども食堂のメニューも、カレーに決まり!
 

 
もちろん、カレーはお子さん達用に作り直し、甘めに仕上げました。
JAグループ熊本様に頂いた牛肉がたっぷり入った、ビーフカレーの完成です。
 

 
サラダは、ブロッコリーや春キャベツにツナとカニカマボコを合わせました。
ボウルごと抱えて食べたい、おいしいサラダです。
 

 
デザートは、豪華なフルーツと東京より送っていただいたチョコレート✨
食べきれなかったお子さんは、持ち帰ることになりました。
 

 
もうすぐ6周年を迎えるエンゼルこども食堂。
オープン当初、小さかったお子さんもスタッフの身長に追いつきそうです。
 

 
仲良し兄妹は、揃って新入生。
大好きなお兄ちゃんと今年も来てね(^_^)/
 

 
新しい制服やお子さん達の成長に、話題も盛りだくさん。
今日は、新しいお友達の参加もあり、50名のにぎやかなこども食堂でした。
また、来週も皆の元気な笑顔に出会えますように、お待ちしております。
 

2022-04-09

第309回エンゼルこども食堂

春休み最後のエンゼルこども食堂は、急遽、当院マリア館前で
お弁当を配布することになりました。
急な変更だったので、いつものように教会まで行ったお子さん
もいるかもしれないと、念のため、スタッフも教会で待機。
 
 

 
今回は、肉じゃがをメインにした海苔弁当をご用意しました。
具沢山の豚汁と、デザート付きです。
四角いものは、白あんとイチゴを包んだクレープでした。
 

 
肉じゃがには、JA熊本グループ様に寄付していただいた新じゃがをたくさん使いました。
副菜は、ペンネに出汁巻き卵、メンチカツなど盛りだくさん。
正に、色とりどりです✨
 

 
豚汁には、ダイコンやゴボウ、ニンジンなどお子さん達に食べてほしい根菜がどっさり。
一杯で、栄養がたくさん取れる、自慢の豚汁です。
 

 
デザートは、フルーツゼリーでした。
ハート型のイチゴが、ポイントです(^.^)
 

 
今日は、新しいお友達の参加も多くて、受付前もにぎやか♪
オープン前に、おかきの差し入れがあり、お子さん達に分けてお配りしました。
お土産もたくさんもらって、「ありがとう!」。
 
 

 
新しい制服を身に着けて、新高校生も来てくれました。
もう全てがキラキラ輝いています(^.^)
 

 
見学、お手伝いしていただいた大槻様より、図書カードも寄付していただきました。
お子さんと一緒に、記念写真。
ありがとうございます!
 

 
今日は、55名のお子さん達が元気な笑顔を見せてくれました。
近隣の小学校も来週から、いよいよ新学期。
引き続き、うがいや手洗い、消毒、マスク着用を心掛けていきましょう。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

2022-03-31

第308回エンゼルこども食堂

春休みも1週間、終わりましたね。
お子さん達は、毎日、元気に過ごしているでしょうか。
今年度最後のエンゼルこども食堂、オープンです。
 

 
今日は、ハヤシライスにサラダ、デザートをご用意しました。
カレーに次いで人気メニューのひとつ、ハヤシライス♪
お肉たっぷり、エンゼルこども食堂自慢の一品です。
 

 
サラダは、カネイチ様に頂いたジャガイモを使って、ポテトサラダを準備しました。
ジャガイモを剥くところから、ひと手間かかったサラダです。
お代わりするお子さんもいました。
 
 

 
デザートは、頂いた旬のフルーツの盛り合わせ✨
カッテイングにも調理師の高本さんがこだわり、見た目にも美しい。
JA熊本グループ様から頂いた、メロンが格別でした。
 

 
まん延防止法措置が解除されたので、今回は久しぶりに、会場内で食べていただきました。
久しぶりだったので、スタッフもお子さん達も少し勝手が違って、アタフタ(^-^;
でも、お友達と一緒に食べる食事はやっぱり楽しいですね✨
 

 
もうすぐ1年生は、お喋りが止まりません!
先輩方に、小学校生活について、レクチャーしてもらいました(^.^)
新しい生活、楽しみでたまらない様子です。
 

 
 
今日は、48名のお子さん達が参加してくれましたが、春休みは
1日2食、というお子さんも少なくないようです。
ここでしっかり食べて、残りのお休みも楽しんでほしいものです。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
 
 
 
 

« 前の記事へ
次の記事へ »
年別一覧
最新