慈恵病院 無痛分娩

R4年度までの当院における無痛分娩件数は、6,101件を超えます。多くのお産をお手伝いしてきた熟練の産婦人科医、麻酔医、小児科医、助産師がチームとなって産婦さんと赤ちゃんをサポートしますが、分娩中に重症と判断されるような急変時には、専門性の高い医療機関と連携して速やかな救急搬送を実施、母児を守るため力を尽くします。どうぞ、安心して無痛分娩をご希望ください。
勤務医師数
2023年時点 常勤医師数 非常勤医師数(常勤換算)
産婦人科医師数 5 6(1.2)
麻酔科医師数 1 0
合 計 6 6(1.2)
分娩取り扱い実績
  2016年1月~12月 2017年1月~12月 2018年1月~12月 2019年1月~12月 2020年1月~12月 2021年1月~12月 2022年1月~12月
総分娩件数 1701 1785 1720 1706 1662 1697 1641
非無痛経腟分娩件数 1025 1126 1068 1044 882 722 841
無痛分娩件数 463 469 424 429 528 715 800
帝王切開分娩件数 213 190 228 233 252 260 230
無痛分娩麻酔管理者
氏名 蓮田 健
所有資格 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
無痛分娩実施歴 実施施設名:慈恵病院
実施期間:2003年5月~2023年3月
実施症例数:3157例
麻酔科研修歴 研修施設名:熊本大学病院
研修期間:2002年5月~2003年3月
指導医名:寺崎秀則教授他
全身麻酔経験症例数:61例
硬膜外麻酔経験症例数:66例
麻酔実施歴 ①実施施設名:福岡市民病院
 実施期間:2000年4月~2001年3月
 硬膜外麻酔経験症例数:約50例
②実施施設名:慈恵病院
 実施期間:2002年4月~
 全身麻酔経験症例数:約10例
 硬膜外麻酔経験症例数:4000例以上
 (開腹手術、無痛分娩)
講習会受講歴 2019年7月28日 BLS for Healthcare Providers Course
有効期限:2021年7月
2023年11月に講習会受講予定
麻酔担当医
氏名 志茂田 治
勤務体制 常勤
所有資格 日本麻酔化学会認定専門医・指導医
氏名 奥村 貴美子
勤務体制 常勤
所有資格 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
無痛分娩実施歴 実施施設名:慈恵病院
実施期間:2010年~2023年3月
実施症例数:2471例
麻酔科研修歴 研修施設名:慈恵病院
研修期間:2010年~
指導医名:志茂田 治
全身麻酔経験症例数:13例
硬膜外麻酔経験症例数:44例
麻酔実施歴 実施施設名:慈恵病院
実施期間:2010年~
硬膜外麻酔経験症例数:2700例以上
(開腹手術、無痛分娩)
氏名 松尾 勇児
勤務体制 常勤
所有資格 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
無痛分娩実施歴 実施施設名:慈恵病院
実施期間:2021年~2023年3月
実施症例数:358例
麻酔科研修歴 研修施設名:慈恵病院
研修期間:2021年~
指導医名:志茂田 治
全身麻酔経験症例数:19例
硬膜外麻酔経験症例数:47例
麻酔実施歴 実施施設名:慈恵病院
実施期間:2021年~
硬膜外麻酔経験症例数:500例以上
無痛分娩に関わる助産師

分娩室担当助産師数 18名

無痛分娩に関わる看護体制

慈恵病院における看護マニュアルはこちらをご覧ください。

看護マニュアル

無痛分娩に関する施設及び医療機器の配備状況

①麻酔器:分娩室エリア内の手術に常備

②AED:分娩室エリア内に常備

③母体用生体モニター(心電図・非観血的自動血圧計・パルスオキシメータ等):各分娩室に常備

④蘇生用設備・機器: 各分娩室に常備/酸素配管・酸素流量計・吸引装置・吸引カテーテル
分娩室エリア内に常備/酸素ボンべ・バッグバルブマスク・マスク・喉頭鏡・器官チューブ(内径6.5、7.0、7.5)・スタイレット・経口エアウェイ
⑤緊急対応用薬剤: 分娩室エリア内に常備/アドレナリン・硫酸アトロピン・エフェドリン・フェニレフリン・静注用キシロカイン・ジアゼパム・プロポフォール・スキサメトニウム・ベクロニウム・硫酸マグネシウム・静注用脂肪乳剤(精製大豆油)・乳酸化リンゲル液・生理食塩水・代用血漿剤
分娩に関連した急変時の体制

当院の産婦人科医、麻酔科医、小児科医で母児の対応に当たりますが、重症と判断した場合には、下記の施設に救急車で搬送します。
1.熊本大学病院(母体、新生児)
2.熊本市民病院(母体、新生児)
3.国立病院機構熊本医療センター(母体)

危機対応シミュレーションの実施歴

①毎月1回木曜日午後
 上位胎盤早期剥離、胎児仮死などを前提とした緊急帝王切開、新生児蘇生の
 シミュレーショントレーニングを実施
②毎月1回水曜日午後
 BLSトレーニング実施
③毎週火曜日午後
 NCPRトレーニング実施

その他

○日本産婦人科医会偶発事例報告事業に参加しています
○日本産婦人科医会偶発事例報告事業に参加しています
○妊産婦死亡報告事業への参画状況参画しています

WEBサイトの更新日時:2023年4月

もっと詳しく知りたい方はこちらへ