〇良かった点
陣痛の痛みを和らげてもらえることで心に余裕を持ってリラックスした状態で出産することができたのが良かった。
〇その他
1人目は自然分娩だったので今回も長引くくらいなら自然分娩でいこうと思っていましたが、いざ陣痛がくると痛みが辛く、心のお守りとして考えていた無痛分娩にしてもらいました。リラックスした状態で出産することができたので無痛分娩を希望しておいて良かったなと思いました。いろいろ不安もありましたが助産師さんや松尾勇児先生が優しく声掛けしてくれながら麻酔を入れてくださり注射を打つ体制など褒めていただき嬉しかったです。思い出に残る良いお産となりました。ありがとうございました。
〇良かった点
痛みを軽減できる安心感があったし、実際にかなり軽減されたので落ち着いて赤ちゃんを迎えられました。子どもに立会いをさせましたが、怖がらせることなく笑顔で過ごせました。また、産後もしっかりと休息をとることができたのが良かったです。
〇悪かった点
陣発した時に麻酔が間に合うか心配になりました。
〇その他
背中でどんな処置をされているか分からないのでホームページに参考動画などがあると安心感があるなと感じました。以前、院長先生が「お産の満足度が高いと、また産みたい、子どもを迎えたいと思ってもらえることが多い」と仰っていて、3回の出産を振り返ってまさにその通りだったな…と改めて実感しました。選択肢があることで自分が安心して産む手段を選ぶ自分の意思・責任でお産にしっかり向き合えたと思います。本当にありがとうございました。
〇良かった点
陣痛の痛みが楽になり、痛みが無いことでリラックスしてお産に集中できたことです。上の子2人のときとは違い、産まれた瞬間に余裕があったことで記憶に残る出産になりました。また、出産後の疲労感が少なく感じたのも良かった点です。
〇悪かった点
産後、眠れそうになった時に麻酔が切れ始め、後陣痛などの痛みが出たことでしばらく眠れなかったことです。
〇良かった点
陣痛の痛みを軽減できることが最大のメリットだと感じました。精神的にも身体的にもストレスが緩和され、リラックスした状態で出産に臨めました。私の場合、麻酔の効果が大きく、痛みを全く感じませんでした。麻酔が切れた時もすぐに対応していただき、強い痛みは感じずにいられました。痛みが無かったので助産師さんの言われたタイミングで集中して冷静にいきむことができました。会陰の傷も少しでした。自然分娩の時は痛みで余裕が無かったため良いタイミングでいきむことが難しかったです。また、一人目の自然分娩時は産後すぐ疲れと痛みが大きかったのですが、今回の無痛分娩では体力を温存出来たので、すぐに赤ちゃんを抱っこできたのが嬉しかったです。産後の回復もとても早かったです。
〇悪かった点
強いて言えば、麻酔のチューブを入れる時の丸まる姿勢が難しかったです。助産師さんが足を押さえてくださり、先生がどのようなイメージか説明してくださったので大丈夫でした。
〇その他
当初、無痛分娩にも不安がありましたが本当にやってよかったです。慈恵病院では費用の面でも考慮していただいているので助かりました。助産師さん達は皆さん本当に優しくしてくださって安心して出産に臨めました。本当にありがとうございました。
〇良かった点
前回3回目のお産の時に痛みが強く、今回は無痛分娩にしようと決めていました。夜中に等間隔で張り出し、病院に到着後すでに子宮口が8㎝開いていたのですぐに無痛分娩の処置をしていただきました。不安だった麻酔のチューブも痛みが少なくすぐに麻酔も効きました。驚いたのが、陣痛の波がきても声を出すことも目をつぶって痛みに耐える事もなかったことです。途中で痛みを感じたときも「麻酔を足しましょう!」と言ってもらえて心強かったです。赤ちゃんがいよいよ出てくる瞬間も痛みが強く必死にいきんでいた前回のお産とは全く違いました。精神的にも体力的にも余裕をもってお産に臨めたことに本当に感動しました!本当に良い経験ができたので、周りで無痛分娩を迷っている方がいるときはおすすめしたいと思います。
〇悪かった点
右半身は麻酔がしっかり効いていましたが、左半身の痛みが十分にとれませんでした。ただそのお陰でいきむタイミングはとりやすかったです!麻酔をしっかり入れたので、産まれてから6時間ほど少しふらふらした感覚がありました。
〇その他
今回4回目のお産で、精神的にも年齢的にもすごく不安に過ごしていましたが、先生や助産師さん、看護師さん、全てのスタッフの方に沢山元気をいただいて励ましてもらいました。本当にありがとうございました。慈恵病院で産めたことが本当に嬉しいです。入院中もなじみのあるスタッフさんに会えて心から安心しました。
〇良かった点
陣痛の痛みが和らぐことで産むことに集中できました。呼吸を大切にでき、スタッフの声掛けや促しに冷静に対応していくことができました。陣痛の辛さから体力消耗することがほぼないので出産後赤ちゃんをしっかり見ることができ、自分が元気なまま腕に迎えることができて喜びが倍増しました♪ 出産3回目にしてもっと早くから無痛分娩を選択しておけばよかったと後悔するくらい満足なお産でした。
〇悪かった点
背中の注射の痛みがありました。また100%確実に痛みがとれるわけではなかったですが、どこが痛むかをスタッフに伝えると対応してもらえました。
〇その他
陣痛が始まり不安と定期的に来る痛みに心が折れそうになっていましたが、こまめに声をかけ様子を見に来てくれるスタッフの方が、私の痛みと程度を聞き取り、動ける内に始めましょうかと的確なアドバイスをしてくださり、初の無痛分娩でどのタイミングで麻酔追加をお願いして良いか分からなかった私にはとても心強かったです。どんどん痛みが強まり、苦痛の表情をしていたからか麻酔を必要なタイミングで入れてくださって、安心してお任せすることができました。聞き取る力、表情から読み取れる洞察力があったからこそ最小限の痛みで済んだのだと思います。担当の助産師さんのサポートがあったからこそ満足のいくお産が出来たと思います。本当にありがとうございました。
〇良かった点
陣痛の痛みが楽でした。気持ち的にも、麻酔を入れてもらうことで少しは楽になる…と気持ちの余裕を持つことができました。産後も少し楽だったように感じます。
〇悪かった点
いきみを意識的に行わないといけないので少し難しかったですが、助産師さんの声掛けとアドバイスで行うことができました。
〇その他
背中への注射が不安で麻酔が怖かったですが、痛みは殆どありませんでした。麻酔による違和感もありましたが、助産師さんや主治医の先生がしっかり説明をしてくださり細かく状態を聞いてくれたので安心して出産に臨むことができました!本当にありがとうございました。
〇良かった点
陣痛中の腰が砕けそうな痛みやいきむ時の股の激痛が麻酔によってほぼ感じず、とても楽でした。今回3回目のお産でしたが、いきむ瞬間のあの痛みが本当に恐怖だったので少しでも緩和できるならと思うと無痛分娩を選択したことによってお産が近づいてきてもストレスなく過ごせました。産後も疲労が少なく張り切って赤ちゃんのお世話ができたのも嬉しかったです。
〇その他
自分は痛みに強い方だと思っていたので促進剤の点滴を打ってもらっているときに「もう麻酔を打ちますか?」の問いかけに少し陣痛を促したほうが良いと思い、まだ大丈夫です。と答えてしまいましたが、実際はとても怖くてすぐにでも麻酔を打ってほしかったです。奥村先生が「麻酔を打ちましょう」とすぐ提案してくださって後光を感じました!助産師さん達の優しい声かけや、動画を撮ってくださる気配りまで本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
〇良かった点
麻酔が割とすぐ効き、陣痛の痛みが楽になった。量の調整、タイミングを助産師さんと話し合いながら麻酔を入れられることができたので、お産を進めたいときには減らしたり、きつくなったら増やしたり、自分のお産方法やタイミングに合わせることができた。出産中に股の痛みを感じることは全く無かった。
〇悪かった点
麻酔を控えて陣痛を待つ間好きな体勢になれないので耐えるのが大変だった。いきむタイミングが難しかった。針を刺す時は怖いし、痛かった。トイレに自由に行きにくいこと。
〇その他
丁寧に対応してくださり本当にありがとうございました。お陰様で無事に出産を終えることができました!
〇良かった点
陣痛の痛みが楽でした。出産の時も痛みが無いため、顔をしかめることなく出産の瞬間をしっかり直視できました。疲労が少なかったので、産後すぐから赤ちゃんとしっかりむきあえたので良かったです。
〇悪かった点
分娩が近づいてくると強い麻酔に替わって両足が痺れた感覚がとても気持ち悪い変な感じでした。
〇その他
前回の出産でとても痛くて出産に対する恐怖心しかなかったので今回、無痛分娩を希望しました。事前の説明で副作用やリスクも聞いて少し不安もあったのですが、結果として無痛分娩を選んで大正解でした。先生、助産師さん達も痛みに寄り添いながら分娩を進めてくださったのですごく安心でした。ありがとうございました。
〇良かった点
頭が股に挟まる痛み、いきみたいけどいきめない感覚がなくなって楽でした。先生が上手に麻酔をしてくれたお陰でばっちり効きました。
〇悪かった点
お腹の痛みは結構あったけど、お産を進めるためだと思えば我慢できる痛みでした。麻酔をするときの姿勢があまり上手にできなかった。
〇その他
今回4人目で初めての無痛分娩でしたが、もし次出産できる機会があれば、絶対無痛分娩にするし、他の人にも勧めたいと思いました。それくらい幸せな出産となりました。先生、助産師さん大変お世話になりました!
〇良かった点
陣痛の痛みが無くなりとても楽になりました。麻酔の注射が怖かったのですが、陣痛の痛みに比べれば大丈夫でした。前駆陣痛を家で10時間ほど耐えた後に分娩室に入ってから、その後のまた長い時間を耐えるのは身体的にもストレス的にもきつかったと思うので無痛分娩でこの痛みから解放がとても楽でした。
〇悪かった点
最初は良かったのですが、後から痛くなりもう一つ強めの麻酔を入れてもらったのですがそれもあまり効かず、最後のいきむ時は辛かったです。
〇その他
先生や看護師さんがその都度、優しく声掛けしてくれて嬉しかったし、心の準備ができて良かったです。
〇良かった点
痛みが少ないため赤ちゃんが産まれる瞬間を心身共にリラックスした状態で迎えることができました。分娩時に立ちあってくれた夫やこどもと一緒に幸せな時間を過ごすことができ、とても良い経験になりました。産後の疲労感や体力消耗が思っていたよりはるかに少なく感じました。1人目の出産の際、痛みが苦痛すぎて出産や陣痛がトラウマになるくらい恐怖がありましたが、無痛分娩を経験してその恐怖がなくなり、1人目の出産の時に選択したかったと思いました。立ち合いした娘も出産に対してネガティブなイメージを持つことなく、良かったなと思いました。
〇悪かった点
麻酔直後は足の痺れが強く、感覚が無かったです。麻酔後痛みは軽減されましたが、お腹の張りの間隔が長くなったのでお産の時間が長引くなと思いました。
〇その他
無痛分娩のリスクやデメリットを事前に丁寧に説明していただいていたお陰で、分娩中も落ち着くことができました。痛みをどれくらいまで我慢すれば良いか分からず、もう少し早く痛みが軽減できたのかもと振り返って思いました。
〇良かった点
今回のお産は進みが早すぎて麻酔するよりそのまま産んだ方が早く産まれると言われました。痛みから早く解放されたかったので泣く泣く断念しましたが、改めて無痛分娩の凄さを感じました。2人目は無痛分娩で産みましたが、頑張れる痛みでした。分娩台にあがるまでの痛みは耐えないといけませんが、その後麻酔をしてからは大分楽になり最後まで落ち着いて出産できたと思います。赤ちゃんを見せてもらったときも感極まりました。1人目と今回の3人目は心に余裕が無かったのか“無”でした!笑 産後の回復はそんなに差は無かったように感じますが、無痛分娩時(2回目の出産)を考えると産んだ後の縫合などの処置や後陣痛には無痛分娩が無敵でした。
〇悪かった点
麻酔後手足の震えが少しあったくらいでした。
〇良かった点
陣痛の痛みがほぼありませんでした。途中少し麻酔が切れかかった時に痛みを感じることはありましたが、普通の陣痛に比べて10か1かというくらい違ったので痛みを感じても「この程度か」と感動しました。翌日の筋肉痛やのどの枯れなどもなく、穏かに出産できたんだなと実感しました。余裕があったので家族と連絡を取ることもできました。
〇悪かった点
最後の方で強めの薬に変えていただいたとき、お腹の張りに伴う圧迫感で少し息苦しさを感じ、不安を感じました。悪かった点というよりは、少し怖いなと思ったときの話です。
〇その他
自然分娩も無痛分娩も経験できましたが、圧倒的に無痛分娩の方が楽でした。赤ちゃんが出てきた時も自然分娩の時は「やっと終われた~」というほっとした気持ちが大きかったですが、今回は「やっと会えた!」と赤ちゃんに会えた喜びの方が大きかったです。もちろん多くのリスクがあるため事前の説明は多くていいのかなと思います。ホームページ等であらかじめ詳しく勉強できるのも良かったです。痛くないというだけで出産への不安もかなり小さくなりました。もし次があればまた無痛分娩にしたいです。
〇良かった点
結果的に麻酔を入れられず激痛を感じる時間帯もありましたが、産む直前は麻酔が効いたので呼吸を整えて冷静にいきむことができました。赤ちゃんの出てくる瞬間もしっかり冷静に見られて感動できました。初産の普通分娩の時に比べて痛みを感じた時間が短かったため、産後の回復も早い気がします。
〇悪かった点
麻酔が効いているときは痛みを感じないので、陣痛だけじゃなく内診や切開、後処理なども痛み無くできるのはとても良かったです。ただ、私の場合は麻酔を入れると一気に陣痛が遠のいてしまうので、陣痛を進ませるために出産直前まで麻酔を追加することが出来なくて激痛を味わうことになりました。完全に無痛で出産できないことは事前に理解していましたが、やはり「無痛分娩にしたのに~!!」という思いでした。麻酔を入れるタイミングが難しいことを実感しました。無痛の影響が不明ですが産後、尿意を感じなくなり心配になりました。1日、2日で戻りました。
〇その他
デメリットも感じましたが、もしまた今後、出産する機会があったとしても無痛分娩を選択すると思います。
〇良かった点
陣痛が楽になって生まれる瞬間をしっかりと見ることができたのが良かった。麻酔が切れかけて痛みが戻りそうになったら、すぐに麻酔を追加していただき、MAXの陣痛を感じることは無かったので、すごく気持ちも落ち着いて出産できて良かったです。
〇その他
あまり早く麻酔を始めるとお産が進まなくなるとのことで、始めるタイミングを助産師さんとしっかり相談させていただいて開始できたので不安が少なくなり、麻酔後もスムーズに出産に繋がり良かったです。
〇良かった点
麻酔をしてすぐ陣痛の痛みが無くなり、すごく楽になった。少しずつ麻酔が切れて痛みが出てきたが、我慢できるところまで我慢して、痛みが強くなったらすぐ麻酔をすることができたので気持ちに余裕があった。
〇悪かった点
麻酔をした後から身体の震えがあった。追加の麻酔を入れる時には治まっていた。
〇良かった点
陣痛が楽になった。赤ちゃんが誕生する瞬間を穏かに迎えることができた。産後の処置(縫合など)も痛みが無く楽だった。
〇悪かった点
麻酔を追加して効くまで10分程度かかり、その間が辛かった。追加を依頼するタイミングが難しかった。
〇その他
最初に説明を受けていた通り、痛みは感じませんでしたが圧迫感がありました。助産師さんがずっと腰をさすってくださり、すごく心強かったです。デメリットも聞き、不安もありましたが、無痛分娩できて良かったと思いました。本当にありがとうございました。
〇良かった点
前回の出産が自然分娩、促進剤を使って出産しました。すごく痛みがあり、今回も促進剤を使った出産のため無痛分娩にしました。自然分娩に比べると私は全くと言っていいほど痛みを感じず、楽な出産でした。また、回復も前回はへとへとだったのに比べ、今回は元気がまだ残っており、回復も早かったように思えます。何より違うなと感じたのは陣痛中も余裕があり看護師さんと会話が普通にできたり、携帯で家族と会話、連絡をする余裕が持てたうえで出産できたので良かったです。
〇悪かった点
麻酔が切れたとき、チューブを刺していた場所と会陰切開した部分の痛みはありました。
〇その他
良いお産ができて満足しています。もし3人目ができたらまた無痛分娩にしたいと思います。