第402回エンゼルこども食堂
雨模様の中、傘もささずに濡れたお子さん達が続々とやってきました
急遽、タオルを準備してスタンバイ。
今回は、エンゼルこども食堂の人気メニュー、ハヤシライスとサラダ、
デザートをご用意しました。
ハヤシライスには、和牛とタマネギがたっぷり
サラダは、手作りのポテトサラダでした
ジャガイモの皮むきに始まり、結構手間暇のかかるポテトサラダ
いつも調理師の高本さんがほぼ一人で80名分、準備しています。
デザートは、JAグループ熊本様にいただいたオレンジジュースを使って、
ゼリーでした
さっぱりした甘さで、食後のデザートにぴったりでした。
エンゼルこども食堂はセルフサービス方式。
残すことがないように、ご飯の量や、食べられない食品は、
前もって伝えてもらえると助かります
小さい頃は、少ししか食べられなかったお子さんも、
成長と供に食べる量が増えてきました
お子さん達に大好評のハヤシライス
「お代わり!」も続出しました
今日は、いつもより少なめの65名のお子さん達が参加、
お腹いっぱい食べて、笑顔で帰っていきました。
また、来週もお待ちしています
第401回エンゼルこども食堂
能登半島地震により被災された皆さまへ、心よりお見舞い申し上げます。
当院からも、スタッフが現地へ支援に向かったため、今回の
エンゼルこども食堂は急遽、お弁当の配布に変更致しました
小学校は、下校が早かったそうで、お子さん達は早い時間
から、続々来場。
急な変更でしたので、会場内で食べて帰りたいお子さんには、食べていただきました。
お弁当やお土産をもらうと、皆、にっこり
今日はお家で、ゆっくりお召し上がりください。
元気な小学生たちは、遊び足りない様子で、いつまでも走り回っていました。
暗くなると帰り道が危ないですよー。
ボランティアのお兄さんが、途中まで送って行ってくれました
そのお兄さん、遊具も寄付してくれました。
小学生にサッカーも教えているそうです
いつか、皆で遊べるといいな
今回は、85名と想像以上にたくさんのお子さん達が来てくれ
て、ほとんどのお子さんがお弁当を持ち帰りました。
来週は、通常通り開催予定ですので、またこの場所で、笑顔で
会いましょう
ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
第400回エンゼルこども食堂
2024年初めてのエンゼルこども食堂は、第400回目。
おかげさまで、これまで休むことなく継続して開催することができました。
記念すべき第400回目なので、お子さん達も大好きな握り寿司
をご用意しました
エンゼルこども食堂では、お子さん達になるべく本物を召し上
がってもらいたいと考えています
お寿司は、当院の寿司職人・石田さんが目の前で握ってくれました
お子さん達は、好きなネタを選んで、お代わりも自由
そして、もう一品のスペシャルメニューは、“すき焼き”
牛肉はもちろん、カネイチ様に頂いた白ネギ、JAグループ
熊本様に頂いたエノキやシイタケがたっぷり♪
食後のお楽しみは、手包みクレープ♪
フルーツとお好きなクリーム、チョコソースをトッピング
初めてクレープを自分で包むお子さんも多く、お手本を参考
に、スタッフがアドバイス。
クリームを欲張って入れすぎると、あふれちゃいますから、ご注意を!
自分で包んだクレープは、格別の味
こぼさないように、そーっと一口。
いつもお肉をあまり好まないお子さんにも、
お寿司は大好評
大きなお口を開けて、「いただきます!」。
なかには、寿司職人さんが目の前で握ってくれた
お寿司を食べるのが初めて、というお子さんも。
握りたてのお寿司の味は、どうでしょう!?
すき焼きもたくさんありますよ
味のしみたウドンがおいしい、とお代わり!
冬休み中ですが、56名のお子さん達が参加、たくさん食べて、
笑顔を見せてくれました。
来週は新学期ですね
2024年も、エンゼルこども食堂をどうぞよろしくお願い致します
第399回エンゼルこども食堂
今年最後のエンゼルこども食堂。
冬休み中なので、少なめの予想をしておりましたが、
4時前から約20名ものお子さん達が来場してくれました。
今日は、年越し肉うどんと、おこわのおにぎり、デザートをご用意しました。
お子さん達は、蕎麦より、断然うどん派
甘辛く煮た牛肉に、天ぷらもトッピング♪
天ぷらは、エビ、カボチャ、竹輪から好きな物をチョイス。
なかには全盛りのお子さんも、いらっしゃいました。
おこわは、モチモチのかしわごはん
デザートは、ミカンとイチゴの盛り合わせでした
4時~5時に、ほとんどのお子さんが集中したため、満席状態に。
折りたたみイスを追加して、対応しました。
今年も一年、たくさんの笑顔を見ることができました
幼児の頃から来てくれているお子さんも、すっかりお兄さん、お姉さんに。
小さい頃は、少ししか食べられなかったお子さんも、もりもり食べるようになりました。
今日は、70名ものお子さん達が参加、たくさんのご支援のおかげで、今年も無事に終えることができました。
今年一年、誠にありがとうございました。
皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。
第398回エンゼルこども食堂
今週末は、いよいよ、お子さん達が楽しみにしているクリスマス
エンゼルこども食堂でも、心尽くしのクリスマスメニューを
ご用意しました
熱々のグラタンを筆頭に、ローストビーフ、フライドチキン、
パン、サラダ、デザートの豪華メニューです
グラタンは、マカロニもチーズもたっぷり!
ほとんどのお子さんが、はじめにグラタンを頬張りました
クリスマスメニューと言えば、ローストビーフでしょうか♪
古島様に頂いたロマネスコが、ツリーにそっくりでした
イベントの度に、ケーキを届けてくれる河西様
スタッフの間では、もはや、本物のサンタクロースのような存在です
お土産も、クリスマスヴァージョンに♪
冬休みのお楽しみにしてくださいね
温かいお食事に満足したのか、ご機嫌な二人
思わず、ガッツポーズ。
小さいお子さんには、量が多すぎるかなと思いましたが、
ほとんど残さず、完食していたのでびっくり!
ケーキは、3種類あり、それぞれ好きなものを選んでもらいました
一番人気は、イチゴのショートケーキ
今日は、次々に絶え間なくお子さん達が訪れ、最終的に、
89名もの参加者で大賑わいでした
2名のボランティアの皆さまも、ありがとうございました。
全ての皆さまにとって、素敵なクリスマスになりますように
第397回エンゼルこども食堂
エンゼルこども食堂がお借りしている島崎教会にも
イルミネーションが灯りました。
5時ごろには薄暗くなりますので、明るいイルミネーション
に、お子さん達も嬉しそう
今回は、臥璽廊様に頂いた牛すじを使ったカレーを
ご用意しました。
カレーは、間違いのない鉄板メニュー♪
サラダは、ツナを使ってコールスローサラダ
デザートは、さっぱりフルーツヨーグルトでした
長~く煮込んで、牛すじはトロトロ。
こんなに、おいしく仕上がりました
嬉しいニュースが飛び込んてきました!
ボランティアでお手伝いいただいている高校生、
早々に志望校に合格、大学進学が決まりました
本当におめでとうございます
カレーは、お子さん向けに甘口。
残すお子さんは、1人もいませんでした
カレーの日は、お子さん達が食べ終えるスピードも早く、片付けもいつもより簡単♪
お米を7kg炊きましたが、少ししか残りませんでした
今回初めて参加するお子さんも含めて、64名のお子さん達がお
腹いっぱい食べて、帰っていかれました。
来週は、クリスマスメニューを準備する予定です。
どうぞお楽しみに
第396回エンゼルこども食堂
なかなか木枯らしが吹かない熊本地方
12月に入り、あちこちで美しいクリスマス・イルミネーション
も見受けられます
そのような中、今回は、ボリューム満点のヒレカツ定食をご用意しました。
お肉を食べて、風邪を予防しよう
小さいお子さんから、大きいお子さんまでいらっしゃいますの
で、カツは食べやすい大きさに。
付け合わせのお野菜も、たっぷりね
サラダは、時々、食べたくなるサラダスパゲティ♪
キュウリやコーンも、一緒にどうぞ!
一杯で栄養満点お味噌汁。
毎日でもとりたいですね。
デザートは、手作りミカンゼリーでした
さっぱりとした甘さで、食後にぴったり。
一時、満員御礼状態でした。
お子さん達だけで帰宅する場合は5時までとなりますから、
気を付けてお帰りください。
今日は、一番乗りでした。
サラダスパゲティ、大好き!
エンゼルこども食堂は、セルフ方式ですので、
片付けも皆、ちゃんとして帰ります。
今日は、小学生を中心に、65名の参加者でした。
二学期ももうすぐ、終わり。
病気やケガに気を付けて、終業式を迎えましょう。
また、来週、お待ちしております。
第395回エンゼルこども食堂
11月最後のエンゼルこども食堂
今年も残すところ約1カ月あまり。皆さん、やり残したことは
ないですかー
今日は、エンゼルこども食堂の推しメニューハヤシライスをご用意しました。
牛肉とタマネギがたっぷり、お子さん達も大好きなあの、味です
サラダは、カボチャの甘みを活かしたパンプキンサラダ
当院の売店、マリアリーでも人気の一品です。
トッピングのナッツがアクセント♪
デザートは、寄付していただいたミカンでした。
ミカンの産地が近いので、この時期、たくさん頂いております
ありがとうございます
今日は、なんと、中学校の給食もハヤシライスで、デザートは
ミカンだったとのこと
小学校のメニューはチェックしておりましたが・・・。
大変、失礼いたしました。
けど、給食とはまた一味違う、本格派
皆、ペロリと完食しました!
お姉ちゃんにじゃれつく、弟くん
とっても仲良しきょうだいです。
今日は、65名のお子さん達が参加、賑やかなこども食堂でした。
ボランティアの皆さま、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
第394回エンゼルこども食堂
勤労感謝の日
祝日の開催となりましたが、早めに来場するお子さんたちも
いらっしゃいました
今日は、久しぶりにバーベキュー
これから寒くなりますので、今年最後のバーベキューかもしれません。
お天気もよくて、ちょうどよかった♪
早めに来たお子さんは、メニュー書きをお手伝い。
ちょっとしたことが、とても助かります
今日の焼き番は、当院の三浦シェフ。
シェフに焼いてもらうと、一味、違う気がしますね
お肉もお野菜も、たっぷりありますよー
時間がかかる手羽先やカボチャ、サツマイモは前もって、
火を通してきました♪
飲み物は、炭酸やお茶など冷やしてスタンバイ
一人一本ずつ、お好きなものをどうぞ!
外で食べる食事は、いつもと違ってはおいしいね!
オニギリもたくさんあるから、お代わりしてください
手羽先には切り込みをいれて、食べやすく下処理してあります。
炭火で焼くから、香ばしくてとっても美味
今日は、下の妹も一緒に参加。
とても面倒見のいいお姉ちゃん、でした
食事が終わったら、お楽しみのマシュマロ焼き。
火傷しないように、急遽、小さい火を準備しました。
直火でこんがり、色付くまで焼くのがポイント♪
あまり火が近いと、真っ黒にこげてしまうのでご注意を。
熱々のマシュマロは中がトロ~リ。
ついつい、食べ過ぎちゃいますが、1人3個までですよ。
今回は、いつもより少なめの47名のお子さん達が参加、
たくさんの笑顔を見ることができました
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
第393回エンゼルこども食堂
11月も半ば
ずーっとこんな天気が続けばいいのに、っていうぐらい、
気持ちのいい季節ですね。
さて、今日のエンゼルこども食堂は、心も体も温まる和定食。
管理栄養士が考えた、お野菜たっぷりメニューをご用意しました
調理師・高本さんの手作りコロッケをはじめ、豚汁、マグロの
刺身、デザートと、バランス完璧
コロッケには、な、なんと贅沢に黒毛和牛を使用
お肉のお店、臥璽廊様に頂いたお肉です
豚汁には、カネイチ様やJAグループ熊本様から頂いた根菜が
たくさん入っていますので、一杯で栄養満点です!
マグロのお刺身は、お子さん達、結構、好きなんですね
「わーい、マグロだ!」と、たくさんのお子さん達のテンションが上がっていました
そして、デザートはプリン代表、プッチンプリン♪
皆で、“プッチン”してください
先日、「いただきます」言おうね、と皆にアナウンスしたら、
この通り何も言われなくても、自ら元気に「いただきます!」
先週は、お休みしていたけど、すっかり元気に
しっかり食べて、体力UP↑
お兄ちゃんより、たくさん食べる弟くん
たくさん食べて、大きくなぁれ↑
今日は、初めてのお子さんも含めて76名ものお子さん達が
参加、賑やかなこども食堂でした。
来週は、祝日の木曜日に開催、いつもの時間と場所で、お待ちしております
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。