第332回エンゼルこども食堂
今週末の三連休は、大型台風が接近する予報。
今日は、風も強くて、天気も心配です。
開催場所も急遽、当院マリア館前に変更となり、ご迷惑おかけしました。
今回は、そぼろ弁当をご用意しました。
甘じょっぱいそぼろに、レンコンのはさみ揚げ、中華ポテト。
ご飯がたくさん、進みそうです♪
新しくオープンした売店の厨房で、中村調理師が
フライドポテトを揚げてくれました。
お子さん達が来たら、揚げ始めます。
お弁当を受け取ったお子さんから、「はい、どうぞ!」。
揚げたて熱々のフライドポテト、絶対、美味しいはず(#^^#)
マリア様と一緒に写真を撮りました。
産後、退院される赤ちゃんとママが必ず撮影する
ハッピースポット
風が強いので、飛ばされないよう気を付けて!
お子さん達の来場ピーク時には、皆で虹を見ることができました。
お友達と食べるポテトは、サイコーです!
何やら爆笑の渦の中、ポテトを頬張ってます。
今日は、初めて参加してくれたお子さんも含めて、
57名のお子さん達が来てくれました。
台風に備え、充分に防備して、何事もないといいですね。
また、来週、元気に会いましょう。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第331回エンゼルこども食堂
まだまだ暑い日が続く熊本地方。
お子さん達は皆、新学期、順調でしょうか(^_^)/
今日は、エンゼルこども食堂始まって以来、初めて、外注のお弁当をお配りしました!
いつも安心・安全をモットーに手作りしてまいりましたが、感
染症予防のためにやむを得ない状況となりました。
外注のお弁当でも、お子さん達は大喜び
いつもの元気な笑顔と声に、教会は溢れてます(^.^)
今回は、バナナをたくさん寄付していただき、お土産としてお配りしました。
手軽に栄養補給できるバナナは、おやつやデザートに重宝します。
レトルトカレーやジュースもお配りしました。
お子さん達のために、届けられたものです。
今日は最終的に、49名のお子さん達が足を運んでくれました。
色々なイベントが多い、二学期。
体調に気を付けて、楽しんでいきましょう♪
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
第330回エンゼルこども食堂
いよいよ新学期スタート!!
二学期は、各学校で、色々な行事が目白押し。
朝夕は暑さも少し落ち着き、過ごしやすくなってきました。
今日は、鳥おこわ定食をご用意しました。
おかずは、焼き魚と出汁巻き卵、マカロニサラダ、デザートはフルーツ。
ちょっと秋を意識した、和食メニューです(^.^)
もっちもっちのご飯が、鶏肉と根菜のうま味をたっぷり吸収。
たくさん食べられる栄養満点な、鳥おこわ。
お子さん達も喜ぶといいな♪
マカロニサラダは、優しいマヨネーズ味。
ハムもキュウリも、たくさん食べられそう♪
秋の訪れを感じる梨とブドウの盛り合わせ。
みずみずしてくて、シャキシャキの梨は初物です
今年は、どこの学校もスムーズに新学期がスタートしたようですね。
お子さん達のはじける笑顔が、スタッフも嬉しいです
学校が終わってから、お誘い合わせの上、来てくれました(^.^)
皆、夏の間に一段と大きくなったみたい。
こちらも、仲良し三人組。お喋りが止まりません(^-^;
気を付けて帰ってね~!
今日は、いつも来てくれるお子さんを中心に、48名の参加者でした。
これから楽しい二学期が過ごせるように、体調管理など気を付けていきましょう。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
第329回エンゼルこども食堂
夏休み最後のエンゼルこども食堂。
長かった!?暑かった!?楽しかった!?
お子さん達が来たら、聞きたいことがたくさん!(^_^)/
今日は、調理師・高本さん手作りの唐揚げとコロッケメニューです。
コロッケは、ジャガイモとカボチャの2種類。
夏場の揚げ物は厨房が暑くて大変ですが、お子さん達に喜んで
もらいたい一心で、ひとつひとつ手作りしました。
箸休めにアスパラガスのソテーも、お勧め。
JA熊本グループ様に頂いた、栄養豊富なアスパラガス。
苦さはほとんどなく、お子さん達にも食べやすい
デザートもJA熊本グループ様に頂いた、ミカンとブドウの盛り合わせ。
彩り的にも栄養的にも、毎日でも食べたいフルーツ。
甘くて、とってもジューシーでした。
今日も、必由館高校の皆さんから、手作りのランチョンマット
や雑巾がプレゼントされました。
一枚一枚、丁寧に縫われて、綺麗にラッピングまでされています。
お子さん達はもちろん、保護者にも喜ばれました。
真っ黒に日焼けしたのは、夏を楽しんだ証(^_^)
暑い中、サッカーの試合、頑張ったそうです。
久しぶりに、来てくれたお子さんも。
元気そうで良かった(^.^)
今日は、合計で45名のお子さん達が来てくれました。
宿題が済んでいないお子さんは、週末、ラストスパート!?
来週もまた、この場所で、元気な皆の笑顔を見ることができますように
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
第328回エンゼルこども食堂
夏休みも後半戦、今週も元気いっぱいなお子さん達が続々と来てくれました。
「宿題終わったよ~」とか、「自由研究は、工作をした」
など、皆、着々と宿題を片付けている様子(^^)
仲良し姉妹は、今日も一緒に来てくれました。
思わず、こちらが笑顔になるくらいのスマイル、スマイル
メニューは、エンゼルこども食堂自慢の、ハヤシライス。
JA熊本グループ様に頂いた柔らかいお肉が惜しみなく入ってい
て、どんどんお代わりいけちゃいそうです♪
お口直しに、サッパリと甘酸っぱい、タコとキュウリの酢の物はいかが。
タウリンが豊富なタコを食べて、疲労回復!!
「こんにちわ~!!」と一番乗り。
夏休み中に身長が伸びたみたい!?
小麦色に日焼して、夏休み充実していた様子(^_^)
残りの休みも、めいっぱい、楽しもう!!
今日は、49名のお子さん達が笑顔を見せてくれました。
うがい&手洗い、消毒、マスク着用にプラス、
新学期に向け、今から少しずつ体調や生活リズムを整えていきましょう。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
第327回エンゼルこども食堂
『山の日』の今日も、朝から暑い一日でした。
皆、夏休みの宿題、進んでいるかな!?
新鮮なベビーリーフと一緒に、「みっちゃん工房」様より嬉しいメッセージが届きました。
いつもありがとうございます。
たくさんの方々に支えられている、エンゼルこども食堂です(^.^)
必由館高校の学生さんが、今回もお手伝いに来てくれました。
手作りのランチョンマットも持参してくださり、必要なお子さ
んへプレゼントしてくれました。
メニューは、元気の出る焼き肉定食!!
夏休み、毎年恒例のバーベキューも、感染予防のため今年は開
催が難しそうですが、美味しい黒毛和牛やウィンナー、たくさ
ん食べて、夏の暑さを吹き飛ばそう(#^^#)
デザートは、豪華フルーツの盛り合わせでした。
メロンにシャインマスカット、ハウスミカンでビタミンも補充♪
カネイチ様、JA熊本グループ様、ありがとうございます
早速、「宿題終わったよ!」と、嬉しそうに報告してくれお子
さんもいらっしゃいました(^.^)
今日は、祝日のためか、やや少なめの41名のお子さん達が来てくれました。
来週もまた、皆の元気な笑顔に出会えますように!!
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
第326回エンゼルこども食堂
8月に突入しました!!毎日、暑いですねぇ(;^_^A
皆さま、いかがお過ごしでしょうか!?
今回は、必由館高校の学生さんが、お手伝いに来てくれました。
しかも、手作りのランチョンマットと雑巾のプレゼントまで!!
新学期の必需品に、お子さん達もとても喜びました。
しかも、オリジナルのステッカー付き
服飾デザインコースや芸術コースもある必由館高校は、ユニー
クな取り組みをされている魅力的な高校です(^.^)
今週、JA熊本グループ様から届けられた、たくさんの食材。
これらが・・・
色とりどりの冷やし中華になりました。
麵だけでは物足りない!?かもしれませんので、おにぎりとフ
ライドチキンもセットしました♪
これでお腹いっぱいになるはず(*^^)v
キンキンに冷えた冷やし中華は、想像以上に喜ばれ、今回は、
51名のお子さん達の笑顔をみることができました。
また、来週もこの場所でお待ちしています(^^)/
皆さま、ありがとうございました。
第325回エンゼルこども食堂
夏休みに入って、第1回目のエンゼルこども食堂。
新型コロナウイルス感染者が増えてきているので、今回もお持
ち帰りのお弁当で対応させていただきました。
JA熊本グループ様より寄付していただいたひき肉を使って、ハ
ンバーグメニューに。
お子さん達の大好きなハンバーグ
ボリュームも満点、きっと喜んでくれるでしょう(*^^)v
地元、熊本西高校の学生さん達が5名、お手伝いに来てくださいました。
感染予防のため、受付も外でしたので、暑かったですね~(;^_^A
コロナ禍、3年目の夏、皆、どう過ごすのかな!?
とりあえず、宿題は早めに済ませた方がよさそうです!!
夏休みということもあり、皆、遅めの来場でしたが、今回はや
や多めの59名のお子さん達にお弁当を渡すことができました。
制限はありますが、たくさん夏の思い出を作れるといいですね。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
第324回エンゼルこども食堂
本日、近隣の小学校の多くは、終業式。
明日からの長~い夏休み、皆、どのように過ごすのでしょうか。
今日は、JA熊本グループ様に頂いたチャーハンがメインメニュー!!
温めるだけでパラパラ、とっても美味しいチャーハン。
お子さん達も大好きです(^-^)
チャーハンに合わせて、エビマヨと唐揚げもご用意しました。
プリプリのエビと、甘いマヨネーズソースは、相性抜群
唐揚げは、調理師・高本さんの手作り。
外側はカリッと、中はジューシー、専門店にも負けない、プロの腕前です
ここ熊本でも、コロナの新規感染者数が、急増してきました。
そこで今日は、急遽、お弁当にして持ち帰っていただくことになりました。
ご飯やおかずを、お弁当箱にギュッと詰め込んで、保冷剤代わりの冷凍ゼリーも忘れずに。
今日は、お家でゆっくり、お召し上がりください(^_^)/
必由館高校の高校生が、ボランティアとしてお手伝いに来てく
ださり、受付前も、手作りのお花で賑やかに飾ってくれました。
お子さん達も、元気なお姉さんたちに声をかけられて嬉しそう。
急な変更でしたが、お子さん達はお弁当やお土産のお野菜を
いっぱいもらって、喜んでくれました。
5時を過ぎてもまだまだ暑いので、気を付けてお帰りください。
今日は、50名のお子さん達にお弁当をお渡しすることができました。
夏休み期間中も、エンゼルこども食堂はお子さん達をできる限
り、応援して参ります。
皆さまのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
第323回エンゼルこども食堂
あっという間に、7月半ば。
夏休みはもう、すぐ目の前!!
今回は、先週、河西様より頂いていた黒毛和牛で・・・、
焼き肉定食!!をご用意しました。
もう、こんがり焼くだけで、間違いない美味しさ(^.^)
サラダは、「バンサンスー」。
「バンサンスーって何ですか?」との質問がありました。
中華風春雨サラダのことで、漢字では「拌三絲」と書くそうです。
給食で時々、出ますよね♪
デザートは、JA熊本グループ様に頂いたメロンでした。
熊本は、スイカと並んで、メロンも名産地。
甘くて、とろける美味しさでした
頂いたゼリーも一つずつお配りしました。
これは、お土産用に♪
最近、たくさん食べるようになったと思ったら、運動をたくさんしている様子。
食べるスピードも速くなったね(*^^)v
今日は、42名のお子さん達にお腹いっぱい食べてもらうことができました。
梅雨が戻ってきたような蒸し暑い日々ですが、
うがいと手洗い、消毒、マスク着用を徹底していきましょう。
また、来週も皆の笑顔、待ってます(^_^)/